Microsoft Excelの各バージョン(2003〜2024)ごとの使い方や便利な機能、設定方法などを、初心者にもわかりやすく解説しています。
図や画像を多用し、基本操作から応用技まで、実務で役立つ情報を幅広く紹介しています。日々の業務の効率化にぜひお役立てください。
Excelのおすすめ記事5選
-
アクティブセル(選択しているセル)の行または列に色を付けるには
Excelで横や縦に長い表の場合、アクティブセルのある行全体や列全体に塗りつぶしを設定すると、見やすくなることがあります。 行番号、列番号を ...
-
セルに画像を挿入する[セルに配置]機能で画像もデータとして扱える
Excel 2024では、画像をセル内に直接挿入できる[セルに配置]機能が追加されました。 画像がセル内にぴったり収まり、固定されます。 従 ...
-
セルを結合したままフィルターモードでデータを抽出するには
Excelの結合セルは、やっかい扱いされることが多いですが、その1つがフィルターを設定しても正常に抽出されないということがあります。 セルの ...
-
CSVの先頭ゼロを削除しない設定(オプションの自動データ変換)
Excel 2024では、[自動データ変換]機能によりCSVファイルをダブルクリックで開く際にダイアログボックスが表示されて、先頭のゼロを削 ...
-
フィルターで抽出したセル範囲に連番を振るには[可視セル]選択で
Excelのフィルターは、とても便利な機能です。さまざまな内容でデータを抽出できます。 その抽出したセル範囲に連番を振りたいという場合の方法 ...
コンピュータが選出したExcel関連記事30件
- 前年対比ができる積み上げグラフは[おすすめグラフ]で
- ピボットグラフにフィールド全体の[展開]と[折りたたみ]ボタン
- 表に透かし風の背景画像を設定する方法(塗りつぶしの透明度を使用)
- [Enter]キーを押して右のセルへ移動するように設定するには
- ピボットテーブルのレポートフィルターで複数のシートを一括作成
- 空白セルに上のセルの値を入力するには簡単な数式を使ってできる
- 表はそのままでグラフの要素を降順(昇順)に並べ替えて表示するには
- フィルター後の印刷がうまくいかない原因は改ページか印刷範囲の設定
- セルのデータを非表示にするには(ユーザー定義で設定)
- カラーパレットの色(グラフ作成時に自動的に設定される色を変更)
- チェックボックスをオンにして取り消し線を付ける(条件付き書式)
- 行と列が交差するセルの値を求める(INDEX関数とMATCH・XMATCH関数)
- 複数のクロス集計表をPower Queryでピボットテーブルに変換
- ピボットテーブルで値領域に移動しようとするとメッセージが表示される
- テーブルのサイズ変更と解除(自動拡張の設定はオートコレクトで)
- カラーコードを確認して同じ色を繰り返し使用するには
- ソルバー アドインを使用して最適値を求める
- 関数を使って氏名の列を[姓]と[名]に分割してふりがなを表示
- 連絡網を作ろう(Excelのワークシートで簡単作成)
- 条件付き書式のデータバーはマイナスの値も表示可能(負の棒の設定)
- 条件付き書式のコピーとルールの編集
- 相対参照と絶対参照と複合参照は[ F4 ]キーで切り替え
- 異なる(同一)ブックのワークシートを左右や上下に並べて表示
- A、B、Cなどのアルファベットの連続入力を簡単にするには
- [選択範囲内で中央]はセルのスタイルとして登録しておくと便利
- ピボットテーブルの列幅を固定する(更新時に調整しない)
- 連続した日付はドラッグで簡単入力(表示形式の変更・曜日の表示)
- 折れ線グラフの種類と積み上げ折れ線グラフについて
- People Graph(Office用アプリ)を使って絵グラフを簡単作成
- チェックボックスを使って条件付き書式のオンとオフを切り替える