Microsoft Wordの各バージョン(2003〜2024)ごとの使い方や便利な機能、設定方法などを初心者にもわかりやすく解説しています。
図や画像を多用し、基本操作から応用技まで、実務で役立つ情報を幅広く紹介しています。日々の業務の効率化にぜひお役立てください。
Wordのおすすめ記事3選
-
図を挿入したときの[文字列の折り返し]の種類と配置(既定の変更)
Wordの文書に画像を挿入する形式は、既定では[行内]になっていて段落内に配置されるようになっています。 挿入した画像をドラッグで自由に移動 ...
-
A4サイズの横書きと縦書き便箋の作成(段落罫線とページ罫線を使用)
Wordでは、段落罫線とページ罫線を使用して便せんのような文書を作成できます。 印刷して使用することを目的としていますが、1段落に1行ずつ入 ...
-
文書中の語句を索引用語として登録(索引一覧を作成)
索引とは、特定の用語を見つけやすくするため、五十音順やABC順に並べて、その用語が掲載されているページ番号を掲載した一覧のことです。 論文や ...
コンピュータが選出したWord関連記事30件
- 改行しても図を定位置から移動させないようにするには
- 表示モードの切り替えは[表示]メニューとステータスバーから
- 傍点の点のみに色を付ける方法(ルビを編集して傍点のように見せる)
- ページを変えたい(改ページしたい)時はショートカットキーが便利
- 特定の文書のマクロをすべての文書で使えるようにするには
- 書式をまとめてクリアするにはショートカットキーが便利
- A4サイズで作成した文書を縮小して1枚に4ページ印刷する方法
- 効率的な文字列の範囲選択(Ctrlキー・Shiftキー・左余白でクリック)
- 文書内の文字列をまとめて置換したい場合は[すべて置換]
- Wordの表の簡単操作(表の構成と各部の名称も解説)
- タブ文字を一括削除するには置換機能で[タブ文字]を指定して置換
- 表の[自動調整]にある[列の幅を固定する]設定の確認と解除
- A4用紙半分(A5)の大きさでメモ用紙を作成するには[袋とじ]を選択
- 本文内に[挿入とリンク]で画像を挿入すると正しく動作しない
- Wordで計算表を作成(前年同月比を求めた売上報告書を完成)
- [新しい番号書式の定義]で段落番号を作成(縦書き用の番号も)
- ページ上で図形やテキストボックスを固定するには
- 見えない罫線でレイアウトが崩れない表を作成
- 表の2ページ目にも見出し行を表示するには[タイトル行の繰り返し]
- Webページをコピーして貼り付けする時は[テキストのみ保持]で
- 段落の均等割り付けと文字の均等割り付け(同じ文字列幅に設定)
- 作成済みマクロへのショートカットキーの割り当て
- 箇条書きや段落番号が自動的に振られないように設定するには
- オプションに製品番号がない丸型シールのラベルサイズ登録とシール作成
- 表の行の高さを詰めたい(狭くしたい)場合の簡単設定
- 現在の日付と時刻(自動更新)はショートカットキーで簡単入力
- 作成済みのテキストボックスを他の文書でも繰り返し使用するには
- クイック表作成からカレンダーを編集して文書パーツに登録
- 宛名ラベル作成(ワード2007)
- 写真をハート形に変更するには図形の[塗りつぶし効果]から