Internet Explorer 8

Webページのタブを複製する3つの方法

投稿日 2017年1月7日   更新日 

同じWebページを以下のように複数のタブに表示する方法です。

ブラウザで今開いているページはそのままにして、別のページを表示したい時があります。

1ページ内でリンクをクリックすると、ページが切り替わることもあります。

そういう場合、開いているページのタブを複製して操作すると便利です。

また、同一ページ内の上部と下部を表示したい場合なども便利です。

タブの複製

[タブ]のショートカットメニュー[タブを複製]

[タブ]で右クリックして、ショートカットメニューから[タブを複製]をクリックします。

タブのショートカットメニュー

参考Microsoft Edgeでも同じです。

Microsoft Edgeのタブのショートカットメニュー[タブを複製]

[ファイル]メニューの[タブを複製]

[ファイル]メニューから[タブを複製]をクリックします。

[ファイル]メニューの[タブを複製]

[タブを複製]のショートカットキー

[タブを複製]のショートカットキーは、[Ctrl]+[K]です。

表示しているWebページが複製されます。

キーボード[Ctrl]+[K]

または、アドレスバーにカーソルを置いて、[Alt]と[Enter]を押します。

カーソルがアドレスバーにない状態では、全画面表示になりますので注意してください。

最大化された場合は、再度、[Alt]+[Enter]を押すと戻ります。

この操作は、Microsoft Edgeでも使えます。

キーボード[Alt]+ [Enter]

参考Microsoft Edgeの場合の[タブの複製]のショートカットキーは、[Ctrl]+[Shift]+[K]です。

キーボード[Ctrl]+[Shift]+[K]

Microsoft Edgeのタブ操作(ピン留めと複製とタブの切り替え)

Microsoft Edgeでは、開いてるWebページをピン留めして、常にタブを表示しておくことができます。複数のタブをピン留めできますし、 ...




  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-Internet Explorer 8 

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.