Access2010からの機能です。
クエリの抽出条件などで、フォーム名やコントロール名を入力する際に、入力候補の一覧が表示されるようになりました。
入力ミスが軽減できますね。
入力候補一覧の表示
クエリの[抽出条件]ボックスに入力しようとすると、下のようにフォームの入力候補一覧が表示されます。
目的のフォーム名を見つけたら、選択して[Enter]キーを押すと入力できます。
次は、選択したフォーム内のコントロール名などが表示されます。
入力ミスがなくなりますね。
フォームのテキストボックスでの部分検索をするため、クエリの抽出条件に書き込むことが多いのですが、入力が楽になりました。
参考以下の記事では、帳票フォームからボタンをクリックして、同じIDの単票フォームを開くためにクエリを作成しています。
-
帳票フォームから同じIDの単票フォームを起動するには
Accessで、帳票フォームから同じIDの単票フォームをボタンで起動する方法を解説します。 横に長い情報より、1つのウィンドウで表示したいと ...
また、Like演算子を使用したあいまい検索の方法は、以下の記事で解説しています。プロシージャでの設定です。
-
テキストボックスでレコード抽出(コードビルダーを起動して設定)
Accessのフォームで検索用のテキストボックスを作成して、そのテキストボックスに入力した文字列の部分一致でレコードを抽出する方法を紹介しま ...