Office2010では、[リボンの最小化]ボタンが追加されました。
[リボンの最小化]ボタン
以下はExcel2010ベータ版の画像です。
ポップヒントには、以下のように記されています。
リボンの最小化(Ctrl+F1)
リボンの表示/非表示を切り替えます。
リボンを非表示にすると、タブ名のみが表示されます。
Excel2010製品版
以下は、Excel2010の製品版です。
ポップヒントが簡略化されています。
ショートカットキーは、[Ctrl] + [F1]で変わりません。
リボンの最小化(Ctrl+F1)
リボンにタブ名のみを表示します。
クリックすると、下のようにタブ名のみの表示になります。
ショートカットキー
リボンの最小化のショートカットキーは、[Ctrl] + [F1]ですね。
再度、[Ctrl] + [F1]で再表示になります。
[リボンの展開]ボタン
リボンの最小化を実行すると、[リボンの最小化]ボタンが[リボンの展開]ボタンに変わります。
ちっちゃいハート型で、可愛いですね。
ポップヒントには、以下のように記されています。
リボンの展開(Ctrl+F1)
コマンドをクリックした後も常に展開した状態でリボンを表示します。
参考タイトルがピンク色なのはWindows7で設定しているからです。
コントロールパネル→個人設定→ウィンドウの色
関連Office2013の場合は、リボンの表示オプションというのがあります。
-
リボンの表示と非表示(表示オプションの使い方)
Office2013には、ウィンドウ右上に[リボンの表示オプション]というボタンがあります。 [最小化]ボタンの左側にあります。 リボンの表 ...