Windows 10 & Office 2016 Edge

Microsoft Edgeで閲覧しているページをIEモードで開くには

投稿日:2021年7月24日 更新日:

まだ、Internet Explorerでなければ、利用できないページやアプリがあります。また、Internet Explorerでなければ、連携された機能が使えないということもあります。

Microsoft Edgeには、[Internet Explorerモード]という機能があります。[Internet Explorerモード]の機能を使うには、設定が必要です。

Microsoft Edge バージョン 124.0.2478.80 での解説です。

[このページはInternet Explorer モードで開かれています]ウィンドウ

参考Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを使用する前提条件などは、以下の記事を参照してください。

Internet Explorer モードとは | Microsoft Docs(Microsoft)

Microsoft Edgeの[設定]の表示

ウィンドウ右上の[設定など](…)をクリックして[設定]をクリックします。

Microsoft Edgeの[設定など]

設定メニューを表示するショートカットキーは、[Alt]+[F]です。

キーボード[Alt]+[F]

Internet Explorerモードで再読み込みを許可

左側のメニューから[既定のブラウザー]をクリックします。

[Internet Explorerの互換性]に関する設定があります。

[既定のブラウザー]の[Internet Explorerの互換性]

ウィンドウ幅が狭い場合は、左上の[メニュー]ボタンをクリックしてください。設定メニューが表示されます。

ウィンドウ幅が狭い場合の[メニュー]ボタン

参考以下をコピーして、アドレスバーに貼り付けして[Enter]キーを押しても表示できます。

edge://settings/defaultBrowser

Internet Explorerモードで再読み込みを許可で[許可]を選択

[Internet Explorer(IEモード)でサイトの再読み込みを許可]のヘルプをクリックすると、

[Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可]のヘルプ

以下のウィンドウが表示されます。[既定][許可][許可しない]の3つの選択肢の内容です。

[Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可]のヘルプウィンドウ

[許可]を選択して、再起動します。

[Internet Explorer(IEモード)でサイトの再読み込みを許可]で[許可]を選択

Internet Explorerで読み込むには

[Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可]の設定で[許可]を選択すると、[設定など]のメニューに[Internet Explorerモードで再度読み込む]というメニューが表示されるようになります。

どの操作でも、Internet Explorerモードが有効になるのは、設定したタブのみです。

[設定など]メニューの[Internet Explorerモードで再度読み込む]

Internet Explorerで再読み込みを選択

[Internet Explorerモード]で再読み込みを選択すると、上部にメッセージバーが表示されます。

IEモードで表示しているときの情報バー

また、アドレスバーの左のInternet Explorerのアイコンをクリックすると、メッセージウィンドウが表示されます。

このページはInternet Explorer モードで開かれています

[このページはInternet Explorer モードで開かれています]ウィンドウ

アドレスバーに[Internet Explorer]のアイコン表示があれば、[Internet Explorerモード]で表示されています。

情報ウィンドウや、情報バーを閉じてしまっても、このアイコンが表示されていれば[Internet Explorerモード]です。

アドレスバーの[Internet Explorer]のアイコン

参考[このページはInternet Explorerモードで開かれています]のウィンドウの[管理]を選択すると、[設定]の[既定のブラウザー]のウインドウが表示されます。

[このページはInternet Explorerモードで開かれています]の[管理]ボタン

[インターネットオプション(プロパティ)]ダイアログボックスの表示

[Internet Explorer(IEモード)でサイトの再読み込みを許可]で[許可]を選択している場合は、[インターネットオプション]ダイアログボックスも表示できます。

ウィンドウ右上[設定など]をクリックして[その他のツール]をポイントして、[インターネットオプション]をクリックします。

[設定など]をクリックして[その他のツール]-[インターネットオプション]

[インターネットのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

[インターネットのプロパティ]ダイアログボックス

参考Internet Explorerの閲覧データをクリアするには、[閲覧データを削除する]ウィンドウを表示して行います。IEモードでのサイト読み込みを許可している場合は、[Internet Explorerの閲覧データをクリアする]が表示されます。

Microsoft Edgeの閲覧履歴の表示とデータのクリア

Microsoft Edgeでの閲覧履歴を表示ししたり、履歴データを削除する方法です。 期間を指定して履歴データを削除することもできます。 ...

続きを見る

Internet Explorerモードの終了

Internet Explorerモードで閲覧中は、ウィンドウ上部に以下のように表示されます。情報バーの右端にある[X]をクリックして閉じてもかまいません。

この情報バーを閉じても、アドレスバーにInternet Explorerのアイコンがあれば、Internet Explorerモードです。

Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。

IEモードで閲覧中の情報バー

Internet Explorerモードを終了させるには、情報バーの[Microsoft Edgeで開く]をクリックします。

これで、Internet Explorerモードは終了します。

また、[設定など]から[Internet Explorerモードを終了する]をクリックします。

[設定など]メニューの[Internet Explorerモードを終了する]

ツールバーに[Internet Explorerモードの終了/リロード]ボタンを表示

ツールバーに[Internet Explorerモードの終了/リロード]ボタンを登録しておくと、いつでも簡単に切り替えることができます。

[設定]の[外観]にある[ツールバー]をクリックします。以下の画像は、バージョン 131.0.2903.63 です。

設定の[外観]-[ツールバー]

[ツールバーに表示するボタンを選択してください]の中の[Internet Explorerモード(IEモード)ボタン]をオンにします。

[ツールバーに表示するボタンを選択してください]の[Internet Explorerモード(IEモード)ボタン]

参考以下をコピーしてアドレスバーに貼り付けて、[Enter]キーを押しても[ツールバー]設定画面を表示できます。

edge://settings/appearance/customizeToolbar

ツールバーの[Internet Explorerモードの終了/リロード]ボタン

ツールバーにボタンが表示されます。

この[タブのInternet Explorerモードの終了タブ]ボタンをクリックしても、Internet Explorerモードを終了できます。

[タブのInternet Explorerモードの終了タブ]ボタン

終了させると、[Internet Explorerモードのリロードタブ]になり、クリックするとInternet Explorerモードで閲覧できるようになります。

ツールバーの[Internet Explorerモードのリロードタブ]ボタン

ボタンの表示/非表示

ツールバーの[タブのInternet Explorerモードの終了/リロードタブ]のボタンは、ボタンで右クリックしてショートカットメニューから[ツールバーに表示しない]をクリックすると非表示になります。

ショートカットメニューの[ツールバーに表示しない]

また、ツールバーのボタンを表示している場合は、ボタンで右クリックしてショートカットメニューから[ツールバーの変更]をクリックすると、設定画面を表示できます。

ショートカットメニューの[ツールバーの変更]

参考[Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可]で許可していない場合は、以下のように無効になっています。

[Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可]で[許可]を選択すると、設定が有効になりボタンを表示できるようになります。

[Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可]で許可していないときの[Internet Explorerモード(IEモード)ボタン]

Internet Explorerモードページの管理

また、Internet Explorerモードで読み込んだときに表示される、以下のウィンドウで、[次回、このページをInternet Explorerモードで開く]をオンにして[完了]をクリックすると、

[このページはInternet Explorerモードで開かれています]ウィンドウ

次回、開くときにInternet Explorerモードで表示されるようになります。

上記の設定をすると、[設定]の[既定のブラウザー]にある[Internet Explorerモードページ]にも自動で追加されます。

ただし、30日という有効期限があります。

[設定]の[Internet Explorerモードページ]

[追加]ボタンをクリックすると、[ページの追加]ウィンドウが表示されますので手動で追加することもできます。

[ページの追加]ウィンドウ

参考WordやExcelには[スクリーンショット]という機能がありますが、Internet Explorerモードで表示してもハイパーリンクの設定はできないようです。

スクリーンショットにハイパーリンク機能(自動設定の解除もできる)

Office2010からの新機能のひとつに[スクリーンショット]という機能があります。 起動中のアプリケーションやブラウザのウィンドウをクリ ...

続きを見る

Outlookの[ブラウザで表示]の機能は、IEモードで表示されます。

受信メールの一部分を印刷したい時は[メッセージの編集]が便利

受信したメールの一部分を印刷したい時ってありますね。 たとえば、レストランや列車の予約をしたら、お知らせのメールが届きます。 その受信メール ...

続きを見る

mhtファイルをIEモードで表示

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word


関連記事30件

Profile

-Windows 10 & Office 2016 Edge

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.