Microsoft IMEの使い方や便利な機能、設定方法などを初心者にもわかりやすく解説しています。
図や画像を多用し、基本操作から応用技まで、実務で役立つ情報を幅広く紹介しています。日々の業務の効率化にぜひお役立てください。
[IME]は、Windows 10の記事、[MS-IME]は、Windows 11での記事です。
IMEのおすすめ記事3選
-
日本語IMEで不具合があれば以前のバージョンのIMEに切り替えて使用
Windows 10 バージョン2004で、新しい日本語IMEが登場しました。 Windows 11も、既定は新しい日本語IMEです。 新し ...
-
Windows10で単語登録を行う5つの方法(従来のIMEを使う方法も解説)
単語登録は、上手に活用していますか? よく使用する単語や、変換しても表示されないような単語、メールアドレスなどを登録しておくと便利です。 タ ...
-
日本語入力の切り替えを[無変換]または[変換]キーへ割り当てる
Windows 10 バージョン2004で、新しい日本語IMEが登場し、Windows 11も、既定は新しい日本語IMEです。 新しい日本語 ...
コンピュータが選出したIME関連記事30件
- Windows10で単語登録を行う5つの方法(従来のIMEを使う方法も解説)
- 女子高生AIりんな変換は楽しい?(サービス終了)
- ファンクションキー[F6、F7、F8、F9、F10]を使った変換
- 確定後の変換(Enterキーで確定した後でも変換候補一覧を表示できる)
- 自動学習した単語をユーザー辞書で確認しながら個別に削除するには
- 括弧やカタカナは常に全角/半角で変換したい場合のIMEの設定
- IMEツールバーをデスクトップに表示するには(新旧の言語バーで解説)
- 単語/用例登録の使い方(単語登録)
- 日本語入力の手順(入力した文字を目的の漢字に変換)
- 入力は速く正確に(一括変換後に部分修正が効率的)
- [スペース]キーを押して常に半角/全角スペースを入力するには
- 50音配列のキーボードを表示してマウスで入力(ソフトキーボード)
- 読めない漢字を入力するにはIMEパッドの[手書き]を表示
- 日本語IMEで不具合があれば以前のバージョンのIMEに切り替えて使用
- システム辞書は便利!(顔文字や郵便番号の変換も)
- IMEの誤変換データを送信しないようにするには
- 「採番」って変換できますか?IME辞書のアップデートで解決できます
- 新しい日本語IMEの変換候補一覧は自動拡張される
- 変換候補に表示される文字が少ない(顔文字が出ない)場合の解決方法
- 変換候補に文字コメントを表示したくない場合の設定(旧バージョン)
- 文節区切りの修正は[Shift]キーと[矢印]キーで
- 絵文字😄の入力方法(ショートカットキー・タッチキーボード)
- 言語バーについて(移動・最小化・復元などの操作と設定)
- 2ちゃんねる系顔文字辞書のインストール
- 予測入力サービスの[クラウド候補]を使用するには
- IME2010の既定検索プロバイダーは削除できない
- Microsoft IMEの入力モードについて(直接入力モードを表示する設定)
- 日本語入力の切り替えを[無変換]または[変換]キーへ割り当てる
- 拡張辞書のインストール(オープン拡張辞書を追加)
- ローマ字入力とかな入力の基本(ひらがなと句読点など)