Windows 7では、1つ面倒なことがあります。
ドキュメントフォルダー内のファイルを削除しても、実際は削除されてごみ箱に移動しているにもかかわらず、アイコンが消えずに残ってしまうことがあります。
最新の情報に更新すると消えます。
アイコンが消えずに残ってしまう現象
アイコンが消えずに残ってしまう現象は、ドキュメント内で[詳細]表示にして、[更新日時]順や[サイズ]順に並べ替えたときに発生します。
更新日時の昇順
[ドキュメント]フォルダーを開いて、更新日時の箇所をクリックして▲を表示させ、昇順に並べます。

ファイルの削除
そして、1つのファイルを選択して、右クリックのショートカットメニューから[削除]をクリックします。
あるいは、キーボードから[DELETE]キーを押します。
ここでは、[sample.accdb]を削除します。
![ショートカットメニューの[削除]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/888delete2.png)
[ファイルの削除]ウィンドウが表示されるので、[はい]ボタンをクリックします。
![[ファイルの削除]のメッセージウィンドウ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/888delete3.png)
消えていないファイル
でも、下のようにファイルは消えていません。
実際は削除されているのですが・・・。

最新情報に更新してファイルを確認
確認する方法です。
フォルダ内で右クリックして、ショートカットメニューから[最新の情報に更新]をクリックします。
![ショートカットメニューの[最新の情報に更新]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/888delete5.png)
または、キーボードから[F5]キーを押します。
![キーボード[F5]キー](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kibord-f5-e1723379742913.png)
エクスプローラーのアドレスバーの右端にある[最新の情報に更新]ボタンをクリックしても同じです。
![アドレスバーの[更新]ボタン](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/888delete6.png)
削除したアイコンは消えます。

[ドキュメント]フォルダー内のファイル数が複数になると発生するようです。
[種類]や[名前]で並べ替えを行った場合、この現象は発生しません。
ファイルを削除した後、[種類]や[名前]で並べ替えてもアイコンは消えます。
![ドキュメントの[種類]で並べ替え](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/888delete8.png)
参考Windows 10では、この現象は発生しません。
Windows 10のエクスプローラーでのファイルやフォルダーの表示方法は、以下で解説しています。
-
エクスプローラーでのファイルやフォルダーの表示と検索
エクスプローラーは、Windows上でファイルやフォルダーを管理するためのツールです。 ファイルやフォルダーの操作には必須のツールであり、エ ...
エクスプローラーにショートカットのリンク先を表示することができます。
-
フォルダーにショートカットのリンク先を常に表示するには
目的のファイルやフォルダーに素早くアクセスできるようにショートカットを作成される方は多いと思います。 プロパティからリンク先のパスは確認でき ...