Mac 共有

Windows共有(Internet Explorerで)

投稿日 2017年1月9日   更新日 

Windows共有(ネットワークプレイスを追加)では、Windows側でネットワークプレースを追加する方法を解説していますが、

Windows共有(ネットワークプレイスを追加)

Mac OS X PantherでWindows PCとの共有設定をする方法です。 まず、Mac側で[システム環境設定]を開いて、[共有]を ...

ここでは、Internet Explorerを利用する方法を紹介します。

[システム環境設定]の[共有]で[Windows共有]のチェックをオンにしておけば、Windows側から、Internet Explorerを起動させて、アドレスバーに[MacのIPアドレス]と[OS Xのユーザ名]を入力すると接続できます。

Mac側で共有設定

まず、Mac側で[システム環境設定]を開いて、[共有]をクリックします。

システム環境設定の[共有]

[サービス]タブから、[Windows共有]のチェックボックスをオンにして、[開始]ボタンをクリックします。

以下の画像は、[開始]ボタンを押した後なので、[停止]となっています。

[サービス]タブの[Windows共有]

IEのアドレスバーにMacのIPアドレスとユーザー名を入力

Windows側から、Internet Explorerを起動させて、下のようにアドレスバーに[MacのIPアドレス]と[OS Xのユーザ名]を入力するだけで接続できます。

ログイン画面が表示されるので、パスワードを入力してログインします。

Mac側のホームフォルダが表示されます。

これは、パブリックフォルダでなくても、デスクトップのファイルなどもWindows側へドラッグでファイルをコピーできるので便利です。

Windows側からMac側へもドラッグでファイルをコピーできます。

Internet Explorerのアドレスバーに[MacのIPアドレス]と[OS Xのユーザ名]を入力

参考Mac OS X LionでのWindows共有の設定については、以下で解説しています。

Windowsとのファイル共有

Macは、Windowsとファイル共有ができます。 Dockから[システム環境設定]をクリックして表示します。 [システム環境設定]から[共 ...

Windows 10とmacOS Big Surの接続設定については、以下の記事で解説しています。

ワークグループの設定とWindowsとのファイル共有

WindowsとMacのファイル共有はするする~っと終わりました。 だから、どこをどう設定したのか、もうはっきり覚えていないのですが、おそら ...



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-Mac 共有

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.