Outlook 2024

[関連アイテムの検索]で同じ件名や差出人のメールを簡単表示

Outlookでは、メッセージで右クリックすると[関連アイテムの検索]というメニューが表示されます。

この機能を使えば、同じ件名のメールや同じ差出人のメールを一覧で表示できます。

キーワードを入力する手間がなく、右クリックだけで操作できるのでとても便利です。

ショートカットメニューの[関連アイテムの検索]

[このスレッドのメッセージ]で同じ件名のメールを一覧表示

選択したメッセージと同じ件名のメッセージを一覧で表示するには、該当のメッセージで右クリックして、ショートカットメニューから[関連アイテムの検索]をポイントし[このスレッドのメッセージ]をクリックします。

スレッドとは、同じ件名でやりとりされた一連のメールのまとまりのことです。

[関連アイテムの検索]は、かなり以前のバージョンからある機能です。

[関連アイテムの検索]の[このスレッドのメッセージ]

以下のサンプルでは、同じ件名のメッセージのみが表示されていますが、件名が同じであれば、スレッド以外のメールも表示されます。

[RE:]を除いた文字がキーワードとなりメールが検索されます。やり取りしたメッセージが一覧に表示されるようにするには、返信時に件名を変えないようにしましょう。

件名には、黄色のマーカーが付きます。

[関連アイテムの検索]の[このスレッドのメッセージ]をクリックした時の検索結果

タイトルバーの検索ボックスには、自動的にキーワードが入力されています。

タイトルバーの検索ボックスには、[[スレッド]:="○○"]となっているのが分かります。

キーワードを入力せずに、検索できるので便利です。

検索結果一覧を閉じるには、[検索]タブの[閉じる]グループにある[検索結果を閉じる]をクリックします。

タイトルバーの検索ボックスと[検索結果を閉じる]ボタン

[差出人からのメッセージ]で同じ差出人のメールを一覧表示

[関連アイテムの検索]から[差出人からのメッセージ]をクリックすると、選択しているメッセージと同じ差出人からのメッセージが絞り込まれます。

[関連アイテムの検索]の[差出人からのメッセージ]

ここでは、8件のメッセージが一覧に表示されています。

タイトルバーの検索ボックスには、自動的に[差出人:"○○"]となっています。

[関連アイテムの検索]の[差出人からのメッセージ]で検索した結果

フォルダーを指定して絞り込むには

[関連アイテムの検索]で[スレッド]や[差出人]で絞り込んでもメールが多い場合は、さらに絞り込むことができます。

既定では、[すべてのメールボックス]が選択されています。

検索時の検索対象フォルダー[すべてのメールボックス]

[検索]タブの[範囲]グループから[現在のフォルダー]などを選択すると、メッセージをさらに絞り込むことができます。

ここでは、8件だったメッセージが5件になっています。

[検索]タブの[範囲]グループにある[現在のフォルダー]

参考検索対象範囲の指定は、タイトルバーの検索ボックスからも変更できます。

検索ボックスのフォルダー指定

キーワードを追加して絞り込むには

[関連アイテムの検索]で[スレッド]や[差出人]で絞り込んだ後、さらにキーワードを追加して絞り込むこともできます。

[関連アイテムの検索]の[差出人]で検索した結果

タイトルバーの[検索ボックス]の後ろにキーワードを追加します。ここでは、[会議]と追加しています。

[会議]の文字に黄色いマーカーが引かれ、絞り込まれます。

タイトルバーの[検索ボックス]の後ろにキーワードを追加

参考[高度な検索]や[検索ツール]を使って検索することもできます。

メールが見つからない時は[高度な検索]で条件を組み合わせて検索

Outlook 2021では、[検索]ボックスがタイトルバーに表示されています。 (バージョンアップにより、タイトルバーではなく従来の  ビ ...

Outlook 2021までのビューの上部にある[検索ボックス]での検索については、以下の記事で解説しています。

検索機能を使って目的のメールを効率よく探す

大量のメールの中から目的のメールを探すには、検索機能を使うと便利です。 Outlookの検索機能を使いこなすと簡単に素早く目的のメールを見つ ...

検索結果にメールが表示されないというような場合は、インデックスの再構築を行ってみてください。以下の記事で解説しています。

クイック検索で検索結果にメールが表示されない時に解決した方法

Outlook2019でクイック検索を実行しても、検索結果一覧にメールが1つも表示されないということがありました。 あるキーワードでは、いく ...

マーカー(ハイライト)の色を変更するには

検索時にハイライトされるマーカーの色は、オプションから変更することができます。

[ファイル]タブをクリックしてBackstageビューを表示し、[オプション]をクリックします。

Backstageビューの[オプション]

[Outlookのオプション]ダイアログボックスが表示されます。

[検索]タブの[強調表示の色]から選択します。既定は、黄色になっています。

[その他の色]をクリックすると、[色の設定]ダイアログボックスが表示されるので、そこから好きな色を自由に選ぶこともできます。

[検索された語句を強調表示する]のチェックボックスをオフにすると、ハイライトされなくなります。

[Outlookのオプション]ダイアログボックスの[検索]タブ-[強調表示の色]

\ ふるさと納税のおすすめ3選 /
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-Outlook 2024 

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.