コンピュータ名は分かり易い名前に変更することができます。
[Dock]の[システム環境設定]をクリックします。または、アップルメニューから[システム環境設定]をクリックします。
システム環境設定の[共有]
[システム環境設定]から[共有]をクリックします。
コンピュータ名の入力
[コンピュータ名]に分かり易い名前を入力します。
ここの名前は、Mac同士で使う時の名前になります。
Windows側から見えるコンピュータ名は、以下の記事で解説しています。
[システム環境設定]の[ネットワーク]から[Ethernet]または[Wi-Fi]を選択して[詳細]ボタンをクリックして、[WINS]タブの[NetBIOS名]になります。
-
ワークグループの設定とWindowsとのファイル共有
WindowsとMacのファイル共有はするする~っと終わりました。 だから、どこをどう設定したのか、もうはっきり覚えていないのですが、おそら ...
Mac用とWindows用と同じ名前にしておくほうが分かり易いかもしれません。
Windowsのネットワークから見たMacです。