-
セルに[金○円]と文字列と数値を一緒に表示するには[ユーザー定義]
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
1つのセルに[金○円]と、文字列と数値を一緒に表示したい場合ってありますね。 そういう時は[セルの書式設定]ダイアログボックスの[表示形式] ...
-
自動集計(リストの項目ごとの集計)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelの[集計]という機能を使うと、簡単にリストの項目ごとに集計することができます。 [データ]メニューの[集計]をクリックして、[集計 ...
-
[Ctrl]+[Enter]キーを使って複数のセルに同じ値をまとめて入力
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
複数のセルに同じ文字列や数字をまとめて入力する方法です。 たとえば、下のような表があります。休みの日をB列に記入したいと思います。 複数セル ...
-
コメントの形はオートシェイプの変更で任意の図形に変更できる
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelのコメントは四角形ですが、この形は変えることができます。 Excel2003ではコメントの編集で、[オートシェイプの変更]から任意 ...
-
印鑑欄の作成(図としてコピーして別シートへ貼り付け)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelで印鑑欄を作成する場合の効率的な方法です。 同じシートに印鑑(ハンコ)欄を作成すると、作成済みの表のレイアウトを崩してしまうかもし ...
-
ピボットグラフの作成(項目軸の変更・フィールドボタンの非表示設定)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
ピボットテーブルをもとにピボットグラフを作成することができます。 完成後にフィールドは、ドラッグで移動させることができますし、グラフの種類も ...
-
日付の月(生年月日の月)のみを抽出するにはMONTH関数/MID関数
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
1列に生年月日が入力された表があります。 このデータから、特定の月に生まれた人だけを抽出する方法を紹介します。 スラッシュで区切ってある場合 ...
-
列や行の折りたたみ機能(グループ化)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelのワークシートで列や行の非表示/表示を度々行うのであれば、グループ化の設定をしてボタンをつけておくのも1つの方法です。 ボタンをク ...
-
必要な範囲の印刷は[印刷範囲の設定]または[選択した部分の印刷]
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelでは、必要な範囲だけ印刷することができます。 [ファイル]メニューから[印刷範囲の設定]をする方法と、印刷したい範囲を選択して[印 ...
-
串刺し計算(同じレイアウトの異なるシート間の集計)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
同じレイアウトの表であれば、異なるシート間でも簡単に集計を行うことができます。 この方法は[刺し計算]または[3D参照]と呼ばれます。 たと ...