Windows 7 & Office 2010 Word 2010

文字数はステータスバーで確認(単語数などの詳細は文字カウントで)

投稿日:2017年1月7日 更新日:

Word2007以降、ステータスバーに[文字数]が表示されるようになりました。

ステータスバーの[文字数]の箇所をクリックして[文字カウント]ウィンドウを表示させることもできます。

[文字カウント]ウィンドウ

ステータスバーの文字数の表示/非表示設定

ステータスバーで右クリックして[ステータスバーのユーザー設定]から[文字カウント]のチェックボックスをオン/オフにすることで、表示/非表示を切り替えることができます。

ステータスバーで右クリック

参考ステータスバーに文字数が表示されるのは、Word2007以降です。

[文字カウント]ウィンドウの表示

また、[校閲]タブの[文章校正]グループにある[文字カウント]をクリックして、[文字カウント]ウィンドウを表示させることもできます。

参考ステータスバーの[文字数]の箇所をクリックしても、[文字カウント]ウィンドウを表示させることができます。

また、ショートカットキーは、[Ctrl]+[Shift]+[G]です。

キーボード[Ctrl]+[Shift]+[G]

[文字カウント]のポップヒントには、以下のように記されています。

文字カウント

文書内の単語数、文字数、段落数、行数をカウントします。

単語数は、ウィンドウ下部のステータスバーにも表示されます。

しかし、ステータスバーには[文字数]となっていますね。(?_?)

[校閲]タブの[文字カウント]

[文字カウント]ウィンドウには、以下の内容が表示されています。

  • ページ数
  • 単語数
  • 文字数(スペースを含めない)
  • 文字数(スペースを含める)
  • 段落数
  • 行数
  • 半角英数の単語数
  • 全角文字+半角カタカナの数

ステータスバーに表示されるのは、[文字数]ではなく[単語数]のようですね。

ポップヒントではなく、ステータスバーの表記が間違っているようです。

[文字カウント]ウィンドウ

日本語の選択

日本語の部分だけを選択して、[文字カウント]を表示させると、[単語数]と[文字数]が同じです。

ステータスバーと[文字カウント]ウィンドウ

英語の選択

今度は、英語の箇所を選択して[文字カウント]を表示させると、[単語数]と[文字数]は違っていて、ちゃんと単語は単語としてカウントされているようです。

英語の文字カウント

半角の英語を全角にしてカウントすると、[単語数]と[文字数]は同じ数になってしまいました。

全角文字は単語としてカウントされないようですね。

全角文字を選択した場合の[文字カウント]ウィンドウ

Word2013で改善された文字カウント

Word2013から改善されています。

[文字カウント]のポップヒントの内容も変更されています。

文字カウント

単語数、文字数や行数などをカウントします。

文字数はステータスバーにも表示されるので、簡単に確認できます(英語の場合は単語数)。

Word2013の[文字カウント]ポップヒント

参考Word2019以降では、ステータスバーに[文字のカウント(スペースを含む)]も表示できるようになっています。

Microsoft 365のWordにもあります。

Word2019のステータスバー

以下は、Word2003の記事です。文字カウントも進化しているのが分かります。

時間を決めて何文字打てるか文字数をカウントしてみよう

Wordには文字数をカウントする機能があります。 5分間、何文字入力できるか測定してみませんか? 自分の好きな曲の歌詞などを横において入力す ...

続きを見る

Windowsには、タイマー機能がありますので、タイマーを使ってタイピングの練習をするのもお勧めです。

クロックの5つの機能で仕事も勉強も快適(フォーカスセッションなど)

Windows 10には、[クロック]というアプリが標準で搭載されています。 以前のバージョンでは、[アラーム&クロック]という名称 ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

関連記事30件

Profile

-Windows 7 & Office 2010 Word 2010

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.