Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010

Outlookの連絡先をファイルにエクスポート

投稿日:2017年1月25日 更新日:

Outlook2010で連絡先を別のファイルにエクスポートする方法です。

ここでは例として、Excelブックにエクスポートする方法を解説します。

ウィザードに従っていくだけなので、操作は簡単です。

インポート/エクスポートウィザード-ファイルへエクスポート

[インポート/エクスポートウィザード]の起動

[インポート/エクスポートウィザード]を起動する方法には、次の2つがあります。

  1. [Outlookのオプション]から[エクスポート]をクリックする。
  2. Backstageビューの[開く]から[インポート]をクリックする。

なお、Backstageビューの[開く]には[インポート]とだけ記されていますが、[インポート/エクスポートウィザード]が起動します。

このウィザード内で[エクスポート]を選択すれば同じ機能を使用できます。

Backstageビューの[開く]から

[開く]から[インポート]をクリックします。

[インポート/エクスポートウィザード]が表示されます。

Backstageビューの[開く]-[インポート]

参考Outlook2013以降は、Backstageビューの[開く/エクスポート]の[インポート/エクスポート]をクリックします。

以下の画像は、Outlook2013です。

Outlook2013の[開く/エクスポート]-[インポート/エクスポート]

[Outlookのオプション]の詳細設定から

[ファイル]タブをクリックしてBackstageビューを開いて、[オプション]をクリックします。

[ファイル]タブの[オプション]

[Outlookのオプション]ダイアログボックスは、アクセスキーを使ってキーボードから[Alt]→[F]→[T]の順に押して表示することもできます。

キーボード[Alt]→[F]→[T]

[Outlookのオプション]ダイアログボックスが表示されます。

[詳細設定]タブをクリックして[エクスポート]ボタンをクリックします。

[詳細設定]の[エクスポート]

参考Outlook2013以降も[Outlookのオプション]の[エクスポート]から[インポート/エクスポートウィザード]を起動することができます。

Excelへエクスポート

[インポート/エクスポートウィザード]が表示されます。

ウィザードなので設問に答えながら進めていきます。

ファイルのエクスポートを選択

[ファイルにエクスポート]を選択して、[次へ]のボタンをクリックします。

インポート/エクスポートウィザード

エクスポートするファイルの種類を選択します。

ここでは、[Microsoft Excel 97-2003]を選択します。

[次へ]ボタンをクリックします。

[Microsoft Excel 97-2003]を選択

参考Outlook2013以降は、ファイルの種類は以下の2個になっていますので、Excelで利用したいのであれば、[テキストファイル(カンマ区切り)]を選択します。

  • Outlookデータファイル(.pst)
  • テキストファイル(カンマ区切り)

エクスポートする連絡先を選択

[エクスポートするフォルダーの選択]から、[連絡先]を選択します。

[次へ]のボタンをクリックします。

連絡先を選択

エクスポート先のファイル名を指定します。

[参照]ボタンをクリックします。

[参照]ボタンをクリック

任意のエクスポート先の場所とファイル名を入力して[OK]ボタンをクリックします。

エクスポート先の場所とファイル名を入力

エクスポート先を確認して、[次へ]のボタンクリックします。

エクスポート先を確認

[完了]ボタンをクリックします。

ファイルのエクスポート 完了

参考既定のままエクスポートすると、95列の項目が出力されます。

[フィールドの一致]で出力不要なフィールドを削除することもできます。

左側のソースファイルから値をドラッグし、右側の適切なフィールド位置でドロップします。右側のリストからフィールドを削除するには、削除するアイテムを左側のリストへドラッグします。

[ファイルのエクスポート]の[フィールドの一致]

既定のまま出力して、Excel側で不要なフィールドを削除してもいいと思います。

エクスポートの確認

エクスポート先に指定したフォルダを開いて、確認します。

エクスポートした連絡先の確認

ブックを開くと、A列からCQ列までの95個のフィールドの一覧が表示されます。

参考Excelの住所録(リスト)をインポートすることもできます。

以下の記事で解説しています。

Excelの住所録をOutlookの連絡先にインポート

Excelで住所録を作成しているのであれば、その住所録データをOutlookにインポートすることができます。 この機能は、Outlook20 ...

続きを見る

Outlookの全データをエクスポートしてバックアップする方法は、以下の記事で解説しています。Outlook2019での解説です。

データファイル(.pst)のバックアップと復元(エクスポート/インポート)

Outlookのすべてのデータファイルをバックアップする方法と、バックアップしたデータを復元する方法を解説します。 OutlookのBack ...

続きを見る

Outlookの予定表をエクスポート/インポートする方法は、以下の記事で解説しています。

予定表のスタイル別の印刷と保存(PDFファイルとして保存もできる)

Outlookの予定表は、スタイルを選択して印刷することができます。 スタイルは、1日や週間、月間などが標準で用意されています。予定表を印刷 ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

関連記事30件

Profile

-Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.