Windows 10 & Office 2016 Access 2016

住所入力支援ウィザードを使って、郵便番号から住所を自動入力

投稿日:2017年9月22日 更新日:

Accessの住所入力支援機能を使うと、郵便番号を入力して、自動的に住所を入力することができます。

郵便番号で変換できる住所までですが、入力の手間を省くことができます。

住所入力支援ウィザード

フィールドの作成

まず、テーブルをデザインビューで開いて、フィールドを作成します。

[郵便番号]を入力したら、[都道府県]と[住所]の2分割で住所を入力したいので、[郵便番号]、[住所1]、[住所2]のフィールドを作成します。データ型は、3つとも[短いテキスト]です。

住所入力支援ウィザードを使用する場合、入力先のフィールドは必ず[テキスト型]にします。

テーブルのデザインビュー

住所入力支援プロパティをクリック

[郵便番号]フィールドを選択して、[フィールドプロパティ]のスクロールバーを一番下までスクロールします。

[住所入力支援]がありますので、[…]ボタンをクリックします。

住所入力支援のヒントには以下のように記されています。

入力された郵便番号に対応する住所、または入力された住所に対応する郵便番号、カスタマー バーコードデータを先に入力します。

郵便番号のフィールドプロパティ

テーブル確認のメッセージが表示されますので、[はい]をクリックします。

メッセージウィンドウ

住所入力支援ウィザード

住所入力支援ウィザードが表示されます。

入力先は、必ずテキスト型のフィールドにします。そして、住所フィールドで相互に入力支援されます。

このテーブルで郵便番号、住所、カスタマーバーコードデータの入力を支援するための設定を行います。入力先には必ずテキスト型のフィールドを指定してください。

郵便番号を入力するフィールドを指定してください。このフィールドは、後で指定する住所フィールドと相互に入力支援されます。

[郵便番号]を入力するフィールドを指定します。

プルダウンボタンをクリックすると、フィールドの一覧が表示されますので、[郵便番号]を選択します。

住所入力支援ウィザード

下のようになります。

[次へ]ボタンをクリックします。

住所入力支援ウィザードの郵便番号フィールドの指定

[住所の構成]を選択します。

住所を入力するフィールドを指定してください。住所のフィールドは、4つまで分割して指定できます。住所の構成を選択すると、必要なフィールドと入力データの例が表示されます。

6個の分割方法が用意されています。

  • 分割なし
  • 住所と建物名の2分割
  • 都道府県と住所の2分割
  • 都道府県、住所、建物名の3分割
  • 都道府県、市区郡、住所の3分割
  • 都道府県、市区郡、町村域、建物名の4分割

ここでは、[都道府県と住所の2分割]を選択します。

選択すると、その下に対応するフィールドを指定する設定が表示されます。

住所入力支援ウィザードの住所の構成選択

[都道府県]を格納するフィールドを選択します。

同様に、[住所]を格納するフィールドを選択します。

ここでは、[都道府県]は[住所1]、[住所]は[住所2]に格納するように指定します。

[次へ]ボタンをクリックします。

住所入力支援ウィザードのフィールドの指定

正しく表示できるかのテストを行います。入力動作の確認ですね。

[郵便番号]に郵便番号を入力します。

[住所1]と[住所2]に正しく入力されるかを確認します。

[完了]ボタンをクリックします。

住所入力支援ウィザードの動作確認

確認メッセージが表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。

これで設定は完了です。

メッセージウィンドウ

プロパティの確認

[郵便番号」と[住所1]、[住所2]のフィールドのプロパティを確認してみます。

[郵便番号]フィールドのプロパティ

[郵便番号]フィールドを選択すると、[定型入力]と[住所入力支援]プロパティは下のようになっています。

郵便番号フィールドのプロパティ

郵便番号の[-]をデータに保存するには、フィールドプロパティの[定型入力]を以下のように修正します。

000\-0000;0;_

定型入力については、以下の記事で解説しています。

定型入力ウィザードを使用して簡単に入力パターンを設定

Accessでは、[定型入力]を使用して入力パターンを設定できます。 フィールドのデータ型が[数値型][通貨型][短いテキスト][日付/時刻 ...

続きを見る

[住所1]と[住所2]のフィールドのプロパティ

[住所1]フィールドを選択すると、以下のようになっています。

[住所2]フィールドも同じです。

住所フィールドのプロパティ

参考[都道府県と住所の2分割]を選択して、郵便番号で自動入力された住所以外の番地などを[住所2]へ入力すると、郵便番号が変わってしまうことがあります。

[都道府県と住所の2分割]のまま、[住所2]のフィールドに続けて入力したいのであれば、[住所2]フィールドの[住所入力支援]の[郵便番号;;;]を削除してください。

自動入力された以外のテキストを直接入力する場合は、[住所3]などのフィールドを新たに追加して、住所入力支援ウィザードで[都道府県、住所、建物名の3分割]を選択してください。建物名は、相互支援になりません。

データシートビュー

データシートビューに切り替えて、[郵便番号]フィールドへ移動すると下のようになります。

データシートビュー

関連Excelにも同じような機能があります。

郵便番号変換ウィザードアドインのインストールと設定方法

Excel2010用の郵便番号変換ウィザードは、Excel2013、Excel2016でもインストールして使用することができます。Excel ...

続きを見る

郵便番号変換ウィザードの使い方

郵便番号変換ウィザードを使うと「郵便番号から住所へ」また、反対に「住所から郵便番号」を簡単に入力することができます。 郵便番号変換ウィザード ...

続きを見る

WindowsのIMEには、郵便番号辞書が標準で組み込まれています。

IMEの郵便番号辞書の情報(いつのデータなのか)を確認するには

IMEには、郵便番号辞書が標準で組み込まれています。 とても便利ですし、重宝しています。 ですが、時々変換されないこともあって、いったいこの ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

Profile

執筆者/はま

-Windows 10 & Office 2016 Access 2016

Copyright © 2001-2024 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.