-
IMEのシステム辞書の[最新語辞書]は既定
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 IME 2010
IME2010では、[最新語辞書]は既定となっているようです。 [Microsoft Office IME 2010]の[プロパティ]を開い ...
-
[Ctrl]キーと合わせてカーソルを単語の前後へ移動/削除ができる
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
文章の中でカーソルの位置を単語の前後に移動したい場合は、[Ctrl]キーと[←]キー、または[→]キーを同時に押すと便利です。 また、[Ct ...
-
単語登録の品詞[短縮よみ]と[名詞]の違い
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 IME 2010
IMEの単語の登録には、品詞を選択できるようになっています。 以前のIMEと同じですが、その中に[短縮よみ]というのがあります。 この[短縮 ...
-
読めない漢字を入力するにはIMEパッドの[手書き]を表示
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
読めない漢字を入力するには、IMEパッドの手書き機能(手書きアプレット)を使うと便利です。 マウスでドラッグしながら、その漢字を描くと認識候 ...
-
[〃][々]や読みが分からない記号などを入力するには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
[〃][々]の漢字は、どうやって入力したらいいのかしらと悩んだことはありませんか? [おなじ]、[くりかえし]または[どう]と入力して変換す ...
-
確定後の変換(Enterキーで確定した後でも変換候補一覧を表示できる)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
入力した文字を[Enter]キーで確定した後でも変換しなおすことができます。 [再変換]といいます。いくつかの方法を紹介します。 [変換]キ ...
-
システム辞書は便利!(顔文字や郵便番号の変換も)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
言語バーのシステム辞書にチェックを入れるだけで、郵便番号から住所に変換したり、顔文字も入力できるようになります。 システム辞書には、郵便番号 ...
-
50音配列のキーボードを表示してマウスで入力(ソフトキーボード)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
キーボードが五十音配列に並んでいたらいいのになぁ~と、思ったことはないですか? 便利なものがあるんですよ♪ Microsoft IMEには、 ...