-
テキストボックスの挿入と書式設定
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordでのレイアウトは意外に面倒と感じる方も多いですね。 テキストボックスは自由に移動させることができますので、レイアウトは楽にできます。 ...
-
デスクトップアイコンの整列はショートカットメニューから
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
デスクトップにアイコンがたくさん出ていませんか? アイコンがたくさんある場合は、まず、フォルダを作成して少しお片付けしましょう。 その後は、 ...
-
ファイルとフォルダーの削除方法とごみ箱の設定
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
ファイルやフォルダーを削除するときって、どうやってますか? 決してすべての方法を覚える必要はありませんが、いくつかの方法を覚えておくと、いざ ...
-
書式をまとめてクリアするにはショートカットキーが便利
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
作成された文書を再編集するときなど、その文書の書式をまとめてクリアして取り掛かったほうが効率的な場合もあります。 また、書式をいろいろいじっ ...
-
罫線ツールバーの使い方(表作成後の編集)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
表を作成したら、やはり[罫線]ツールバーを表示して使ったほうが便利だと思います。 [罫線]ツールバーは、[標準]ツールバーの[罫線]をクリッ ...
-
入力済みの文字列を範囲選択してテキストボックスに変更
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
すでに入力した文章でもテキストボックスに変更することができます。 入力済みの文字列は、範囲選択して[挿入]タブの[テキストボックス]を選択す ...
-
マウスポインタはどこ?ポインタの位置を表示してくれる機能がある
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
[マウスポインタがどこかへ消えてしまった。マウスポインタはどこ?]と探さなくてはならないような時ってないですか? そういうときに使える便利な ...
-
スクリーンセーバーの設定とパスワードによる保護
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
スクリーンセーバーとは、パソコンを使用していない時に、画面に自動的に画像データを表示するソフトです。 画面の焼付けを防ぐためのものですが、最 ...
-
[段落]ダイアログボックスをダブルクリックで表示するには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
[段落]ダイアログボックスは、[書式]メニューの[段落]で表示させることができますね。 右クリックのショートカットメニューから[段落]をクリ ...
-
Wordの表計算はセル参照を使った簡易計算ができる(数値は半角で)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordでは、Excelのような複雑な計算はできませんが、関数を使用した簡単な計算であればできます。 下のような表があります。 [金額]を求 ...