「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

画像を挿入できるSmartArt(スマートアート)グラフィック

SmartArtグラフィックとは、図形や矢印、画像などを組み合わせて、情報の相互関係を視覚的にわかりやすく表示できるOffice共通の機能で ...

フィルター後の印刷がうまくいかない原因は改ページか印刷範囲の設定

Excelで表を作成した後、必要な部分だけを印刷するため、フィルターでデータを抽出して印刷しようとしたけど、印刷範囲がおかしいという質問を受 ...

Wordの記録マクロの使い方(操作手順をマクロに記録して実行する)

Wordでは、操作手順をマクロに記録することができます。 [マクロの記録]操作を実行するには、まず[開発]タブを表示させます。 [表示]タブ ...

オブジェクトをPDFで保存するには(コマンドボタンの作成までを解説)

AccessのレポートをPDFで保存する方法です。レポートだけでなく、フォームなどもPDFで保存することができます。 また、エクスポート操作 ...

表やセルを図として貼り付けるには[図としてコピー]を選択

Excelで作成した表を図として利用したい時ってありますね。その場合の方法を紹介します。 表を選択して[ホーム]タブの[コピー]から[図とし ...

セル範囲に名前を定義して数式で使用する

Excelでは、セル範囲に名前を定義しておくと、関数の引数に名前を利用することができます。 定義された名前は、[数式]タブの[数式で使用]ボ ...

複数の文字列を結合してひとつの文字列にするには

Excelで1つのセルに他のセルの文字列を結合した文字列を表示する方法を紹介します。 5つの方法を紹介しますので、使用環境に合った方法で操作 ...

箇条書きの行頭文字に記号を追加(オリジナルの図形も登録できる)

Wordで二重四角形を作成して、それを行頭文字にする方法を紹介します。 行頭文字にしたい文字が見つからない場合は、オリジナルの図を作成して行 ...

グラフの代替テキストの設定(アクセシビリティチェック)

Excelで作成したグラフに代替テキストを設定する方法です。 グラフに代替テキストがないと、アクセシビリティチェックで[グラフに代替テキスト ...

スライドショー実行中に[すべてのスライドを表示]して切り替え

PowerPoint2013から、発表者ツールという機能が追加され、スライドショー実行時のショートカットメニューもPowerPoint201 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.