hama

Microsoft MVP(公式プロフィール)/Office講師/デジタル推進委員
パソコン教室での実体験をもとに、誰でもわかるOfficeの使い方を発信しています。
プロフィールの詳細

Word 2016

特定の書式の文字列のみを印刷したくない(隠し文字に置換)

2025/3/7  

Wordで作成した文書で、特定の書式の文字列のみを印刷しない場合の方法です。 一部の文字列のみを印刷したくない場合は、その文字列を隠し文字に ...

Excel 2016

ソルバーを使用して最適値を求める

2024/12/19  

Excelには、ソルバーという機能があります。 ソルバーとは、数式の計算結果を目標値として設定して、その結果を得るために複数の制約条件を指定 ...

Excel 2016

ゴールシークを使って目標を達成するための値を求める(数式の逆算)

2024/12/26  

Excelのゴールシークという機能を使うと、目標値を設定して特定のセルの値を変化させて、目標達成に必要な値を求めることができます。 ここでは ...

Excel 2016

データテーブルを使って複数の計算結果を同時に表示する

2025/2/28  

Excelの[データ]タブの[What-If 分析]の中にある[データテーブル]を使うと、複数の計算結果を同時に一覧形式で表示できます。 様 ...

Excel 2016

[シナリオの登録と管理]で数式の結果をシミュレーション

2024/8/18  

Excelには[What-If 分析]ツールというのがあり、複数の異なる値を入力して結果をシミュレーションすることができます。 [データ]タ ...

Access 2013

フォームのフィルター実行後のデータをレポートへ出力する

2025/3/23  

Accessのフォームでフィルターを実行した後、そのフィルターのデータをそのままレポートへ出力する方法です。 フィルターが実行されていない場 ...

Excel 2016

データの統合(表の項目数と並び順が異なる場合)

2025/5/7  

Excelのデータ統合という機能を使うと、複数シートの項目名の数や並び順が違っていても1つのワークシートにまとめることができます。 統合には ...

Excel 2016

データの統合(表の項目名の数と並び順が一致している場合)

2025/5/7  

Excelには複数の表を統合してくれるデータの統合という機能があります。 各店舗や各支店の異なるブックのデータをまとめたり、複数のワークシー ...

IME

変換候補に表示される文字が少ない(顔文字が出ない)場合の解決方法

2024/8/26  

Windows 10のバージョンアップによってIMEもどんどん進化しています。 バージョンアップしたら、顔文字が変換候補一覧に表示されなくな ...

PowerPoint 2016

プレゼンテーションの表示モードの切り替えはステータスバーから

2024/9/29  

プレゼンテーションの表示は、[標準]、[アウトライン表示]、[スライド一覧]、[ノート]、[閲覧表示]という5個の表示モードがあります。 編 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.