「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

お気に入りのバックアップ(インポート/エクスポートウィザード)

Internet Explorerの[お気に入り]は便利ですね。 でも、突然の障害で[お気に入り]に登録しておいたページを失くしてしまったと ...

Internet Explorerのお気に入りをスタートメニューに表示

Internet Explorerのお気に入りをスタートメニューに表示させると何かと便利です。 スタートメニューの項目は、[[スタート]メニ ...

アドレスバーから検索(設定変更はインターネットオプションから)

Internet Explorerでキーワード検索するとき、アドレスバーからもサイト検索ができます。 また、アドレスバーに関する設定は[イン ...

全画面入力ウィンドウを使って入力しよう

IME2002とIME2003には、[全画面入力]という機能があります。 MEツールバーの[手書き]ボタンをクリックして、マウスでドラッグし ...

単語/用例登録の使い方(単語登録)

変換候補に表示されないような難しい単語や長い単語は登録しておくと便利です。 IMEツールバーの[単語/用例登録]ボタンをクリックして、[単語 ...

[Ctrl]キーと合わせてカーソルを単語の前後へ移動/削除ができる

文章の中でカーソルの位置を単語の前後に移動したい場合は、[Ctrl]キーと[←]キー、または[→]キーを同時に押すと便利です。 また、[Ct ...

IMEの[スケッチパッド]はWordで文字を手書きのまま挿入できる

IMEの[スケッチパッド]は、Wordのみで使える機能です。 マウスで書いた文字をそのままカーソルの位置へ挿入することができます。 注意[O ...

日本語入力の手順(入力した文字を目的の漢字に変換)

日本語を入力する方法を詳細に解説します。 まず、カーソルの位置と入力モードを確認します。文字入力したら、スペースキーで変換し、変換候補から目 ...

言語バーについて(移動・最小化・復元などの操作と設定)

言語バーは、IMEツールバーとも呼ばれています。時々、移動させたいなと思ったことはないですか? 言語バーは、ドラッグで移動できます。 また、 ...

ファンクションキー[F6、F7、F8、F9、F10]を使った変換

IMEツールバー(言語バー)は、[あ]の状態(ひらがな入力)のまま入力して、その後にファンクションキーを使ってカタカナや半角/全角の英数字に ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.