- HOME >
- hama
hama
Microsoft MVP(公式プロフィール)/Office講師/デジタル推進委員
パソコン教室での実体験をもとに、誰でもわかるOfficeの使い方を発信しています。
プロフィールの詳細
2025/2/26
IMAPで受信したメールを分類項目で色分けしようとすると、POPメールとは異なることに気がつきました。 IMAPでは、POPメールとは異なり ...
2025/5/27
Office 2013のポップヒントは、Office 2010の時のポップヒントと比べて、より詳細で分かりやすくなっています。 例えば、Ex ...
2025/5/11
Wordでは、横書きで入力したものを縦書きにすることができます。 アルファベットを縦書きで表示したい場合は、全角文字で入力して(ひらがなモー ...
2025/6/1
設定した書式を他の段落や文字列に使用したい場合は、スタイルに登録しておくと便利です。 書式を設定した文字列を選択して、簡単にスタイルを登録す ...
2024/9/5
Word2010からPDFを作成する時、パスワードを付けることができるようになっています。 PDF作成時に[オプション]ダイアログボックスの ...
2024/10/23
Word2010では、[オブジェクトの選択]ボタンで図形を囲むようにドラッグしても、これまでのように複数の図形をまとめて選択することができま ...
2024/10/19
Wordには、目次作成機能があり、見出しスタイルが適用されていると簡単に目次を作成することができます。 見出しを設定していない場合は、[テキ ...
2024/12/22
Wordの目次作成機能を使って目次を作成しておくと、文章が見やすくなりますし、後の編集も楽になります。 目次作成機能を使用するには、見出しス ...
2024/8/26
Wordで文書に目次を挿入する場合は、[参考資料]タブの[目次]をクリックして、任意のスタイルを選択します。 この目次スタイルは、[目次]ダ ...
2024/11/14
文書を開いたときに、最終更新日が分かると便利ですね。 [SaveDate]フィールドを使って最終更新日を自動的に表示できます。 保存した文書 ...
Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.