「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

アンカー(碇のマーク)って何?

Wordで作成した文章に画像や、テキストボックスを挿入すると、左余白に碇のマークが現れます。 この碇のマークのことを[アンカー]と呼びます。 ...

読み取り専用の設定(ファイルまたはフォルダーのプロパティから)

ファイルを読み取り専用にして、変更されないように設定することができます。 ファイルのプロパティから設定する方法と、フォルダーのプロパティで設 ...

ペイントのトリミング(四角形選択と自由選択と選択の切り替え)

Windows 7では、アクセサリーの中にあるペイントでトリミングが簡単に行えるようになりました。 トリミングとは、写真や画像の不要な部分を ...

トラブルを解決するための[問題ステップ記録ツール]で操作を自動記録

Windows 7以降には、[ステップ記録ツール]というトラブルを早期に解決するためのツールがあります。 または、[問題を再現する手順の記録 ...

ペイントで写真を図形の形(丸など)で切り抜くには

ペイントを使って、写真や画像を図形の形にする方法です。図形ボックスの[ハート]や[星]を使用すると、その形にすることができます。 ここでは、 ...

不揃いの大きさの画像をペイントで指定の同じ大きさに揃える

ペイントで不揃いの大きさの写真を指定された大きさに切り抜く方法です。 下のように大きさが異なる写真が3枚あります。 neko1.jpgは[7 ...

ペイントのページ設定と印刷(用紙1枚の中央に配置して印刷する)

ペイントで作成した画像などを、用紙の中央に配置して、1枚の用紙に印刷する方法です。 ペイントの[ページ設定]で[拡大/縮小]の[合わせる]を ...

プレゼンテーションのすべてをWMV・MP4形式で保存(ビデオの作成)

PowerPoint2010では、プレゼンテーションのすべてをWMV形式で保存できるようになりました。 Backstageビューの[保存と送 ...

セクションの追加を使ってスライドをグループ単位にまとめる

PowerPoint2010では、[セクション]という機能が追加されました。 [セクション]とは、ひとつのまとまりのことです。スライドをグル ...

[インデントを増やす・減らす]は[レベル下げ・上げ]と同じ

PowerPointの[インデントを増やす]と[インデントを減らす]は、アウトランでは[レベル下げ]と[レベル上げ]になります。 インデント ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.