-
半角文字をまとめて全角文字にするには[文字種の変換]で
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordでは、文字種の変換機能を使って、半角文字をまとめて全角文字に変換することができます。 下の表では半角数字を使用していますが、これをま ...
-
箇条書きや段落番号が自動的に振られないように設定するには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordで[1. 名前]などのように数字と文字を入力したあと[Enter]キーを押すと、自動的に次の段落には、[2. ]のように段落番号が振 ...
-
ユーザーアカウントの作成(管理者と制限付きアカウント)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
Windows XPは、1台のパソコンを複数の人で使用する場合、ユーザーごとにアカウントを設定することができます。 コントロールパネルの[ユ ...
-
新しいメニューを作成して任意のコマンドを登録
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
Office2003では、[ユーザー設定]ダイアログボックスを表示して、新しいメユーを作成することができます。 作成した新しいメニューには、 ...
-
文書のヘッダーとフッターに日付やページ番号などを挿入
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
ヘッダーとは[文書の上部]の余白部分、フッターとは[文書の下部]の余白部分のことです。 既定では、ヘッダーもフッターもすべてのページに同じ内 ...
-
赤の波線と緑の波線の意味と非表示設定
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordで文書を作成していると、赤や緑の波線が表示されることがありますね。 これは、Wordの校正機能が、文法の間違いやスペルミスなどを自動 ...
-
ページを変えたい(改ページしたい)時はショートカットキーが便利
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordでここからページを変えたい(改ページしたい)ということがありますね。 [改ページ]ダイアログボックスで設定することもできますが、ショ ...
-
ファイルとフォルダについて
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
プログラムやデータはファイルという単位で保存されます。 Windowsでは、ファイルは[フォルダ]という入れ物に入れて整理、管理ができるよう ...
-
複数行を括弧で囲むには[割注]または[図形]で
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
文書内で複数行にわたる文字列を括弧で括りたい場合の方法です。 割注を使う方法と、オートシェイプの括弧を使う方法を紹介します。 割注とは、本文 ...
-
[表のオートフォーマット]で表のスタイルを簡単設定
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordでは、[表のオートフォーマット]を使うと、簡単に表の書式設定を行うことができます。 表内にカーソルをおいて、[表のオートフォーマット ...