-
スナップ機能でウィンドウの最大化と画面の左右に2分割表示
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Windows 7
Windows 7では、ウィンドウを画面の右上、左上にドラッグすると、ウィンドウが最大化されます。 また、2つのウィンドウを画面に2分割でき ...
-
3つの新しい番号書式と番号と文字の間隔(インデント)の調整
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
Word2010では、新しい3つの段落番号書式が追加されています。 [ホーム]タブの[段落番号]から[新しい番号書式の定義]をクリックして、 ...
-
表の行を簡単移動(ショートカット・ドラッグ・貼り付けオプション)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
Word2010で表の行を移動する方法を3つ紹介します。 Word2010では、ショートカットキーとドラッグでの操作に加えて、[新しい行とし ...
-
文末脚注と脚注の作成(境界線は下書き表示で変更)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
[脚注]とは、文書内の文字に対して補足や解説をつけたいときに使用します。 [脚注]は、各ページの最後に表示され、[文末脚注]は、文書やセクシ ...
-
タブ文字を一括削除するには置換機能で[タブ文字]を指定して置換
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
Excelで作成された文書をコピーして、Wordへ貼り付けると下のように多くのタブが挿入されてしまうことがあります。 この不要なタブ文字をま ...
-
[マクロの設定]画面の表示方法と[セキュリティの警告]の情報バー
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
マクロのセキュリティ設定をカスタマイズするためには、[マクロの設定]画面を表示しなければなりません。 [開発]タブを表示している場合は、[マ ...
-
保存せずに閉じてしまった(上書きし忘れた)ファイルの復元
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
編集後、上書きし忘れたことに気がついて慌てた経験はありませんか? Office2010以降であれば、もしかすると復元することができるかもしれ ...
-
ビデオなどを挿入したプレゼンテーションは[メディアの圧縮]を実行
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 PowerPoint 2010
PowerPoint2010以降には、ビデオなどのメディアを圧縮してくれる機能があります。 [メディアの圧縮]のコマンドはビデオなどを挿入し ...
-
プレゼンテーションをWordの文書から作成(アウトラインからスライド)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 PowerPoint 2010
PowerPointでは、Wordで作成した文章をそのままスライドに取り込むことができます。 Wordで構成ができるので便利です。 ただし、 ...
-
同期センターのオフラインファイルを無効にする
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Windows 7
Windows 7には、同期センターというのがあります。 Windows Vistaからの機能のようです。 この機能がトラブルの原因になるこ ...