-
コメントの影を消す/影を付けるには[影のオン/オフ]ボタンで
2025/6/9
Excel 2010でコメントを挿入すると、コメントには既定で影がついています。 この影を消すには、クイックアクセスツールバーに[影のオン/ ...
-
ワークシートを新しいブックとして保存[シートの移動またはコピー]
2025/3/3
Excelで開いているワークシートを新しいブックとして保存する方法です。 [シートの移動またはコピー]は、読み取り専用シートで行うこともでき ...
-
1ページに収めて印刷するには[縮小印刷]機能で[1ページ]を指定
2024/9/15
ExcelでA4用紙の縦一枚に印刷したいけど、少しだけページからはみ出してしまう場合の解決方法です。 余白の調整で1ページに収めることもでき ...
-
表をテーブルに変換すると何ができる?変換方法と便利機能まとめ
2025/10/3
Excelのテーブルはとても便利なものです。 通常の表をテーブルに変換することによって、データベースとしての機能が自動的に設定され、管理や分 ...
-
複数条件の合計を求めるにはSUMIFS関数
2024/11/2
複数の検索条件の値の合計を求める関数を紹介します。 1つの条件であれば、SUMIF関数で求めることができますが、2つ以上の条件を満たす合計値 ...
-
SUMIF関数で先頭の1文字が同じセルの売上を集計する
2025/4/2
Excelで顧客番号や商品番号の先頭の1文字が同じセルの合計をしたいという場合の方法です。 SUMIF関数を使用します。 指定された検索条件 ...
-
Power View(パワービュー)ボタンの表示
2024/10/11
Excel2016では、[Power View]ボタンは標準ではリボンに表示されていません。 [クイックアクセスツールバー]に表示させる方法 ...
-
ピボットテーブルのフィールドリストの[検索ボックス]と[並べ替え]
2024/8/26
Excel2016では、ピボット テーブルのフィールドに[検索ボックス]が追加されました。 フィールドが多数がある場合は、該当のフィールド名 ...
-
ピボットテーブルの日付のグループ化が自動に(無効設定も可能)
2025/4/1
Excel2016では、ピボットテーブルを作成した時に日付のグループ化が自動で設定されるようになりました。 日付の自動グループ化は無効にする ...
-
ピボットテーブルの作成・集計ができない(データベースにする準備)
2025/5/7
Excelのテーブルやピボットテーブルは、データベースとしての管理や分析が簡単にできるようになる、とても便利な機能です。 でも、既存の表をテ ...