「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
すべてのアドレス帳をエクスポートしてOutlookへインポート
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Outlook Express
Microsoft Outlookのインポートウィザードを使用しても、Expressのサブフォルダのアドレスはインポートされません。 Out ...
-
[ユーザー設定]ダイアログボックスの簡単表示
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
Office2003の[ユーザー設定]ダイアログボックスは 既定では表示されていないコマンドボタンをツールバーに登録したりするときに表示しま ...
-
ファイルの画像だけを取り出して保存するには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
ワークシートに貼り付けてある画像だけを取り出したい場合の方法です。 [ファイル]メニューから[Webページとして保存]を選択することで、簡単 ...
-
スクロールバーの便利な使い方(上や下へ素早く移動/一画面単位で移動など)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
ウィンドウのすべての範囲が画面が表示されていない場合、スクロールバーが表示されますね。 このスクロールバーの機能を知っておくと効率よく操作す ...
-
オートシェイプ(オブジェクト)の位置や間隔を揃えるには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
オートシェイプを使って、直線を描いています。 でも、下のようにバラバラです。この不揃いの複数の直線を効率よく揃える方法を解説します。 参考O ...
-
最近使用したファイルの数の変更と非表示設定
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
WordやExcel、PowerPointなどでは、最近使用したファイルの一覧が表示されます。 表示するファイル数を変更したり、非表示にする ...
-
[開く]ダイアログボックスのプレビュー表示で開く前に内容を確認
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
[ファイルを開く]ダイアログボックスでプレビュー表示にすると、ファイルやブックを開かずに内容を確認することができます。 まず、プロパティで[ ...
-
入力可能な最大値を知りたい時の方法
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
WordやExcelなどで、テキストボックスに数値を入力して設定したりすることがありますね。 そのとき、いったい最大値はいくつまでOKなのか ...
-
[Ctrl]キーとマウスのホイールボタンで画面の表示倍率を変えよう
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
マウスのホイール(スクロール)ボタンを使って、画面表示を大きくしたり、小さくしたりして見やすくしましょう。 マウスの真ん中にあるホイール(ス ...
-
ファイルを開く時とファイルに名前を付ける時に注意すること
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Office 2003共通
ファイルを開くときや、ファイルに名前を付けるときに、少し気を付けてほしいことがあります。 [ファイルを開く]ダイアログボックスを開いて、ダブ ...