「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

テーブルのデータ型に[集計]が追加された!集計フィールドを簡単作成

Access2010では、テーブルのデータ型に[集計]が追加され、テーブルに集計フィールドを作成できるようになりました。 計算の結果は集計列 ...

コンボボックス内にカーソルが移動すると自動でリストを表示するには

Accessの入力フォームでコンボボックスを使うことは多いと思います。 コンボボックスって、▼ボタンを押してリストを表示しますが、コンボボッ ...

コマンドボタンの背景色を変更/ポイント時とクリック時の色を設定

Access2010から、フォームで作成したコマンドボタンの背景色がプロパティで設定できるようになりました。 ポイント時の色や、クリック時の ...

フォームでチェックボックスがオンの数を集計するには

Accessのテーブルのフィールドで[データ型]を[Yes/No型]にして、集計フォームでチェックボックスがオンの数を合計したい場合の方法で ...

[日付/時刻型]の日付選択カレンダーの表示とカレンダーコントロール

Access2007から、テーブルのデザインビューでデータ型から[日付/時刻型]を選択すると、自動的に日付選択カレンダーが表示されるようにな ...

フォームとレポートの条件付き書式(データバー機能)

Access2010の新機能です。 フォームやレポートの[条件付き書式]で他の値との比較結果をExcelと同じように[データバー]として表示 ...

フォームのアンカー設定(コントロールをウィンドウに合わせて調整)

Accessのフォームで[アンカー設定]をすると、フォームのコントロールをウィンドウのサイズやディスプレイの解像度に合わせて調整することがで ...

ACCDEファイルを作成してレポート・フォームのデザイン変更を無効にする

Accessでデータベースを[ACCDE形式]で保存すると、フォームやレポートを作成したり、変更できなくなります。 ACCDEファイルにして ...

mdbファイルをaccdbファイルに変換

Access2003で作成した[.mdb]ファイルを新拡張子である[.accdb]のファイルに変換する方法です。 新拡張子でなければ使えない ...

差し込み印刷用のデータ(リスト)を作成

Excelで住所録を作成される方は多いと思います。 しかし、その住所録はExcelにデータ(リスト)として認識されているでしょうか? 住所録 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.