-
選択範囲を拡大表示するには[ズームボックス]の[選択範囲]
2024/8/30
Excelには、プレゼンテーションやプロジェクターを使って解説するときに便利な機能があります。 [標準]ツールバーの[ズームボックス]につい ...
-
Excelの枠線について(非表示設定と枠線の色の変更)
2025/4/1
Excelの枠線は非表示にすることができます。場合によっては、そのほうが見やすくなることもあります。 また オブジェクトを編集する場合も、枠 ...
-
[ウィンドウ枠の固定]を使ってスクロールしても項目行を常に表示
2025/3/31
大きな表の場合、ワークシートをスクロールすると、上部や左の項目が見えなくなり分かりづらくなりますね。 こういうとき、[ウィンドウ枠の固定]の ...
-
データの統合(複数のブックやシートのデータを集計)
2024/9/1
複数の同じレイアウトの表の合計は串刺し計算が便利ですが、複数のブックやシートの表で、項目の数や位置が一致しない場合でも 1つのワークシートに ...
-
印刷範囲の点線を消したい(標準表示の改ページの非表示設定)
2025/3/2
一度[印刷プレビュー]ボタンをクリックすると、編集画面に戻ったときに印刷範囲が点線で表示されます。 印刷される範囲がどこまでかが分かって便利 ...
-
日付の月(生年月日の月)のみを抽出するにはMONTH関数/MID関数
2025/1/5
1列に生年月日が入力された表があります。 このデータから、特定の月に生まれた人だけを抽出する方法を紹介します。 スラッシュで区切ってある場合 ...
-
自動集計(リストの項目ごとの集計)
2025/3/13
Excelの[集計]という機能を使うと、簡単にリストの項目ごとに集計することができます。 [データ]メニューの[集計]をクリックして、[集計 ...
-
空白セルにまとめて斜線を引くには(すべての空白セルを選択)
2025/9/7
空白セルに斜線を引きたいと思っても、空白セルの数が多いと面倒ですね。 [選択オプション]ダイアログボックスから[空白セル]を選択して、空白セ ...
-
シートの保護(編集可能なセル範囲はロックをオフ)
2025/3/31
ワークシートを保護しておくと、誤って数式を削除されたり、勝手に書式を変更されたりすることを防ぐことができます。 データだけ編集できるように部 ...
-
オートフィルで書式をコピーしたくない時は[書式なしコピー]を選択
2025/6/30
Excelで作成済みの表を編集する場合、オートフィルをかけてコピーしたら書式までコピーされて困ったということはないですか? オートフィルはと ...