- HOME >
- hama
hama
Microsoft MVP(公式プロフィール)/Office講師/デジタル推進委員
パソコン教室での実体験をもとに、誰でもわかるOfficeの使い方を発信しています。
プロフィールの詳細
2024/9/25
データをグループ化すると、アウトラインを作成することができます。 アウトラインが設定された表は、目的にあったレベルの詳細を表示したり、部分的 ...
2024/9/25
Excelには、データをグループごとに集計してくれる機能があります。 わざわざ行を挿入して、集計行を作成する必要はありません。 [小計]とい ...
2024/12/10
セルの参照方法は、相対参照、絶対参照、複合参照があります。 絶対参照と複合参照では、[$]を挿入する必要があります。 このとき、直接入力して ...
2025/3/7
置換用の特殊文字の中には[クリップボードの内容]というのがあります。 これは、クリップボードに保存されている内容(アイテム)ということです。 ...
2025/3/24
Wordには、クリックアンドタイプという機能があります。 これは、文字が入力されていない箇所でダブルクリックすると、その位置から文字を入力す ...
2024/12/8
Windowsでは、カーソルの太さを変更することができます。 カーソルの太さを変更するだけで、ずいぶん作業が楽になります。 また、Windo ...
2024/8/26
Windows10の通知領域に表示されているMicrosoft IMEの入力モード、またはデスクトップに表示している言語バーの入力モードにつ ...
2024/12/10
Excelでは、[入力規則]を使って入力時の日本語入力をオンにしたり、オフにしたりすることができます。 この設定を行っておくと、入力時にIM ...
2025/9/12
Accessのレポートにグループレベルを設定して、レコードをグループごとに分類できます。 グループレベルは、ウィザードで指定して作成すること ...
2024/8/20
Accessのレポートでフィルターをかけて、一部の情報のみを印刷したいことがあると思います。 レポートのフィルターを実行するには、レポートビ ...
Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.