-
表を使った名簿の作成は差し込み印刷の[名簿]で(リストはExcel)
2025/1/17
Wordの[差し込み文書]タブにある[差し込み印刷の開始]のメニューには、[名簿]という機能があります。 この[名簿]を使うと、レイアウトさ ...
-
差し込み印刷の[名簿]でリスト分のテキストボックスを簡単作成
2025/1/17
Wordの差し込み印刷にある[名簿]という機能を使って、フィールドを差し込んだテキストボックスを1つ作成して新規文書に差し込むと、リスト全件 ...
-
画像の差し込み印刷(Wordのリスト表を使って簡単作成)
2025/10/10
Wordの差し込み印刷で画像を挿入する場合、差し込み用のリストがWordで作成した表であれば、簡単に画像を挿入できます。 ただし、Wordで ...
-
画像の差し込み印刷(Excelのリスト表を使って作成)
2025/10/10
Wordの差し込み印刷は、同じ文面の書面に宛先だけを差し替えて印刷することができる機能です。 住所や氏名を印刷したラベルをまとめて作成して、 ...
-
アンケートはピボットテーブルで簡単集計
2025/3/24
アンケートを実施し、顧客満足度などを調査することがあるかと思います。 アンケートを実施した後は、結果を集計しますね。その際、ピボットテーブル ...
-
クイック分析オプションで簡単データ分析(自動計算もできる)
2025/3/6
クイック分析は、Excel2013からの機能です。 セルを範囲選択すると、選択範囲の右下に[クイック分析]のボタンが表示されます。 このボタ ...
-
レポートウィザードを使った[グループ化][並べ替え][集計]の設定
2025/9/12
Accessのレポートではグループレベルを設定したり、並べ替えやグループごとの集計を求めることができます。 レポートウィザードを使用すると、 ...
-
[人物情報ウィンドウ]が表示されない場合は[COMアドイン]を確認
2024/12/18
Outlook2013を起動すると、[人物情報ウィンドウ]が消えていることに気がつきました。 人物情報ウィンドウとは、Outlook2010 ...
-
ルックアップウィザードを使用してドロップダウンリストを設定(値を直接入力)
2024/8/20
テーブルのデータ型には、[ルックアップウィザード]というのがあります。 ルックアップウィザードを選択して、ウィザードに従って設定していくと、 ...
-
増分を指定して連続データを作成(連続した大量の日付も簡単入力)
2024/8/20
一定間隔で増分させる連続データを簡単に入力する方法です。 ドラッグ操作でもできますが、停止値が大きい場合は面倒なこともあります。 [連続デー ...