hama

Microsoft MVP(公式プロフィール)/Office講師/デジタル推進委員
パソコン教室での実体験をもとに、誰でもわかるOfficeの使い方を発信しています。
プロフィールの詳細

IME

単語登録の[よみ]が3文字までは[短縮よみ]に自動変換される

2024/8/16  

Windows 10(バージョン1803)で単語登録をしている時に、ふと気がついたことです。 Windows 10では、[単語の登録]で単語 ...

Excel 2016

テーブルのスライサーに[複数選択]のボタンが追加

2024/10/31  

テーブルやピボットテーブルでは、スライサーを使用してデータのフィルターを視覚的に実行することができます。 Excel2010のピボットテーブ ...

Excel 2013

テーブルのスライサーはユーザー設定リストの並びが有効にならない

2025/5/16  

Excel 2013からテーブルでもスライサーが使用できるようになりました。 スライサーとは、データの絞り込みを視覚的に実行できるものです。 ...

IME

Windows10で単語登録を行う5つの方法(従来のIMEを使う方法も解説)

2024/8/17  

単語登録は、上手に活用していますか? よく使用する単語や、変換しても表示されないような単語、メールアドレスなどを登録しておくと便利です。 タ ...

Access 2016

追加クエリを使ったオートナンバー型フィールドの番号の振り直し

2024/8/20  

オートナンバー型のあるテーブルでレコードを削除すると、欠番が出てしまいます。 Accessにとっては問題はなくても、見た目としては1から綺麗 ...

PowerPoint 2016

スライドにExcelの表をリンク貼り付け(リンク元の確認・編集・削除)

2024/12/14  

Excelの表やグラフをPowerPointのスライドへリンク貼り付けすることは多いと思います。 リンク貼り付けされたプレゼンテーションを開 ...

IME

女子高生AIりんな変換は楽しい?(サービス終了)

2025/3/16  

Windows 10では、バージョンアップに(バージョン1803)よって、IMEの変換候補に[りんな変換]が追加されました。 既定ではオフに ...

Excel 2016

ハイパーリンクの挿入・編集・削除(クリックして簡単にアクセス)

2025/2/25  

ハイパーリンクを挿入すると、セル内の文字列や図形に別の場所の情報をリンクさせることができます。 ハイパーリンクを挿入すると、クリックするだけ ...

PowerPoint 2016

SmartArtにアニメーションを設定する(全体に/個別の図形に)

2025/1/28  

SmartArtは、情報を視覚的に表現することができます。 SmartArtは、図形で構成されているので、図形全体に、あるいは個別の図形にア ...

IME

読めない漢字を入力するにはIMEパッドの[手書き]を起動

2024/8/26  

時々、読めない漢字に出会って、キーボードの指が止まってしまうことがあります。 そういう時に便利な機能を紹介します。 また、読めない漢字でも、 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.