「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
ワードアートの文字(テキスト)をドラッグで大きくする方法
2019/04/15 -Windows 10 & Office 2016 Office 2016共通
ワードアートを使って、ドラッグで簡単に文字を大きくする方法です。通常は、ワードアートの文字列の大きさは、フォントサイズを変更しなければなりま ...
-
[リストのインデントの調整]が[新しいアウトラインの定義]になる
2019/04/10 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
箇条書きや段落番号を設定した時に[リストのインデントの調整]は、行頭文字や番号と本文との間隔を調整できる便利な機能です。Word2007から ...
-
読み取り専用のオン/オフが簡単にできるコマンドボタンの使い方
2019/03/25 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelブックを複数人で使用する場合、誰かがブックを開いていると、読み取り専用で開くことになります。今、編集したいのに使用中のブックを閉じ ...
-
テーブル間でリレーションシップを設定してピボットテーブルを作成
2019/03/20 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excel2013以降では、テーブル間でリレーションシップを設定して1つのレポートを作成できるようになっています。 以下の記事では、[Pow ...
-
スクリーンキーボードの起動とショートカットキー
2019/03/14 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windows 10でスクリーンキーボードを起動する方法です。 Windowsの起動時の画面でも使用できるので、ログインパスワードもスクリー ...
-
カスタマイズした組み込みスタイルを既定に戻すには
2019/03/08 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordで見出しなどのスタイルをカスタマイズして使っていたけど、既定に戻さなければならなくなった。 または、見出しのスタイルを設定するつもり ...
-
複数のプレゼンテーションを並べて表示(閲覧表示と標準表示も)
2019/02/27 -Windows 10 & Office 2016 PowerPoint 2016
開いているプレゼンテーションを並べて表示することができます。 1つのプレゼンテーションでも複数のウィンドウに表示することができます。 並べて ...
-
Excelの表とグラフをWordへオブジェクトとして貼り付け
2019/02/16 -Windows 10 & Office 2016 Office 2016共通
他のアプリケーションのテキストや画像、オブジェクトなどをコピー&ペーストを行う場合、さまざまな貼り付け方法があります。その1つにオブジェクト ...
-
列幅と行の高さをセンチやミリ単位で調整するにはページレイアウトで
2019/01/31 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelには、[標準]、[改ページプレビュー]、[レイアウト]の3つの表示モードがあります。この表示モードを切り替えることで、作業を効率よ ...
-
フィルター実行後にクエリとして保存(抽出条件の書き方が分からない時も)
2019/01/28 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessのテーブルやフォーム、レポートでレコードを抽出するには、フィルターボタンや選択フィルターを使います。 標準で使用できる抽出条件は ...