「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
長文の定型文はクイックパーツに登録して簡単挿入
2020/01/30 -Office 2019 Outlook 2019
メールでは、何度も同じ文言を入力することがあります。単語登録の機能を使って入力する方法もありますが、単語登録に登録できる文字数は60文字です ...
-
クイック検索で検索結果にメールが表示されない時に解決した方法
2020/01/26 -Office 2019 Outlook 2019
Outlook2019でクイック検索を実行しても、検索結果一覧にメールが1つも表示されないということがありました。 あるキーワードでは、いく ...
-
検索機能を使って目的のメールを効率よく探す
2020/01/23 -Office 2019 Outlook 2019
大量のメールの中から目的のメールを探すには、検索機能を使うと便利です。 Outlookの検索機能を使いこなすと簡単に素早く目的のメールを見つ ...
-
分割フォームのデータシートのフィールドを非表示にする時の注意点
2020/01/20 -Office 2019 Access 2019
Accessの分割フォームでは、データシートのフィールドは簡単に非表示に設定することができます。 ですが、データシートでフィールドを非表示に ...
-
空白データ(Null値)があっても合計値を求めたい時はNz関数
2020/01/19 -Office 2019 Access 2019
Accessのクエリで演算フィールドに式を入力しても値を求められないことがあります。 Excelなら空白セルがあっても計算してくれるので、「 ...
-
定型メールの作成と送信(クイック操作を使って)
2020/01/15 -Office 2019 Outlook 2019
Outlookのクイック操作は、メールの時短操作には欠かせない機能です。 Outlook2010の記事で[上司へ転送]という機能を紹介してい ...
-
メールは[BackSpace]キーでアーカイブして時短操作
2020/01/13 -Office 2019 Outlook 2019
Outlookの受信トレイはできるだけ整理しておきたいですね。対処済みのメールはアーカイブして受信トレイから消去するようにすると、かなりスッ ...
-
PowerPointの[スポイト]機能で画面上をクリックして色を取得
2020/01/10 -Windows 10 & Office 2016 PowerPoint 2016
PowerPoint2013以降では[スポイト]の機能を使って画面上をクリックするだけで、その色を取得して枠線の色などに利用することができま ...
-
メモ帳の既定の文字コードが[UTF-8]に(ショートカットキーも追加)
2020/01/09 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windows 10の進化に伴って[メモ帳]の機能も充実してきました。 バージョン1903では、既定の文字コードが[UTF-8]に変わりまし ...
-
指定の文字列を含むセルを検索して全てを選択する
2020/01/05 -Office 2019 Excel 2019
ワークシート内の特定の文字列を含むセルをすべて選択する方法について説明します。 特定のセルをまとめて選択し、一括で書式を変更したい場合や、置 ...