「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
メールをタスクに登録する3つの方法(ドラッグ・クイック操作・フラグ)
2020/11/03 -Office 2019 Outlook 2019
Outlookには、タスク管理の機能もあります。 タスクは、タスクウィンドウを表示して、新規にタスクを作成することもできますが、メッセージを ...
-
WebページとPDFファイルのテキストを音声で読み上げる
2020/10/29 -Windows 10 & Office 2016 Edge
新しいMicrosoft Edgeでは、従来版での機能がなくなったり、変更された機能があります。 新しい Microsoft Edge で現 ...
-
WordとOutlookで[音声読み上げ]機能を使用して効率アップ
2020/10/22 -Office 2019 Office 2019共通
Word2019とOutlook2019/2016の[校閲]タブには、[音声読み上げ]ボタンがあり、テキストを音声で読み上げてくれる機能があ ...
-
拡大鏡(音声読み取り機能付き)の起動と使い方
2020/10/18 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windows 10では[拡大鏡]を使用して、画面全体、または画面の一部を拡大して表示できます。 細かい文字が見づらい時や、プレゼンなどで画 ...
-
マウスポインターを含めてキャプチャーしたい時は拡大鏡か動画で
2020/10/13 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windowsで画面をキャプチャ(スクリーンショット)する場合、一般的にはキーボードから[PrintScreen]キーを使う方法が一般的だと ...
-
ペイントで画像に吹き出しを挿入(画像の中の色を取得と図形の左右反転)
2020/10/11 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
ペイントを使って、写真に吹き出しを挿入する方法です。 図形ボックスから[吹き出し]を挿入して、テキストを重ねます。写真の中の色を取得する方法 ...
-
ペイントで図形を描画して線や塗りつぶしの色を変更(モノクロパターンも)
2020/10/07 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
ペイントでは、キャンバス(描画領域)に図形を描画して、輪郭の線や塗りつぶしの色を変更することができます。合わせて、クレヨンや水彩など彩色方法 ...
-
ペイントでキャンバスのサイズと塗りつぶしを変更する(既定値に戻す方法も)
2020/10/06 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windows10のペイントでは、マウスを使って自由にお絵描きができるアプリケーションです。ここでは、ペイントを起動したときに表示されるキャ ...
-
[エラー時]アクションでマクロのエラーを出さずに次に進ませる
2020/10/01 -Office 2019 Access 2019
Accessでマクロを実行しようとすると、エラーメッセージが表示されて途中でストップしてしまうことがあります。 [エラー時]アクションを使用 ...
-
レポートを[印刷プレビュー]にしても[印刷]ボタンが表示されない
2020/09/25 -Office 2019 Access 2019
Accessでレポートを作成して、印刷プレビューで表示しても[印刷プレビュー]タブが表示されないということがあります。 [印刷プレビュー]タ ...