「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
IMEパッドの部首アプレットは[F5]キーで簡単表示
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 IME 2003
IMEツールバーには、読めない漢字を入力するためのツールがいろいろあります。 部首アプレットもその中の1つです。 部首の画数をもとに漢字を検 ...
-
ウェブアートデザイナーの[Web用保存ウィザード]の使い方
2017/01/07 -HP Builder
ウェブアートデザイナーを使うとWeb用に画像のファイルサイズを小さくして保存することができます。 また、保存形式の選択や、保存方法の選択もで ...
-
枠線の色とセルの背景色が異なる表を作成
2017/01/07 -HP Builder
枠線とセルの背景色が異なる表を作成する方法です。 表全体を選択して、[表の属性]ダイアログボックスを表示します。 そして、[表]タブと[セル ...
-
リンクの挿入はWebページを表示して[URLをブラウザより取得]で設定
2017/01/07 -HP Builder
文字や画像にWebページのリンク設定をする場合、URLを入力するのは面倒ですね。 リンクの[属性]ダイアログボックスには、[URLをブラウザ ...
-
すべてのファイルを転送済みにする
2017/01/07 -HP Builder
パソコンを新しく購入した時や、別のパソコンで既存のサイトを設定した場合、すでにアップ済みのファイルであっても、未転送ファイルとして表示されて ...
-
ホームページビルダーの起動時にサイトを自動的に開くには
2017/01/07 -HP Builder
ホームページ・ビルダーの起動時に、サイトを自動的に開くように設定できます。 メニューバーの[ツール]から[オプション]をクリックして、[オプ ...
-
ホームページビルダーの[オプション]ダイアログボックスの設定
2017/01/07 -HP Builder
ホームページビルダーを使い始めると、あれこれおせっかいな設定に悩まされる方も多いようです。 使用する前にオプションの設定をやっておきましょう ...
-
ページのOGP設定をしてアクセス向上
2017/01/07 -HP Builder
ホームページビルダーには、OGP設定の機能があります。 おそらくバージョンはビルダー17以上だと思います。 [挿入」メニューの[ソーシャルネ ...
-
作成したページが文字化けした時の修正方法
2017/01/07 -HP Builder
現在、ホームページビルダー17を使用しています。 昨日、数枚のページが文字化けしていることに気が付きました。その時の修正方法を記しておきます ...
-
サーバーの未使用ファイルを削除するには[サーバー未使用ファイル検索]
2017/01/07 -HP Builder
サイトに不要になったファイルを削除しましょう。 ただ、ホームページ・ビルダーが解析できないファイルもありますので、本当に削除してよいファイル ...