「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

複製コマンド(オブジェクトを移動した位置と同じ間隔で複製)

PowerPointには、オブジェクトを移動した位置と同じ間隔で複製することができる[複製]という機能があります。 図形や画像を一定間隔でコ ...

プレースホルダー(レイアウト)の再適用

スライドにレイアウトを適用すると、プレースホルダーが表示されています。 プレースホルダーを削除するつもりではなかったのに、削除してしまって困 ...

スライドの配色の変更

PowerPointでは、図形の[塗りつぶし]の色などは自動的に選択されていますね。 プレゼンテーションのデザインによって8種類の色で構成さ ...

縦棒グラフの系列別にアニメーションを設定

PowerPointでは、棒グラフをより効果的に表示するために系列別にアニメーションを設定することができます。 [アニメーションの設定]の[ ...

スライドに挿入した画像を圧縮してファイルサイズを小さくするには

PowerPointでは図や写真を使うことが多いので、容量も大きくなりがちです。 スライドに挿入した図のファイルサイズを一括して小さくするこ ...

Excelの表をスライドに挿入する(オブジェクトの挿入)

PowerPoint2003のスライドにExcelの表を挿入する方法です。 Excelのブックに複数のシートがある場合は、挿入したい表がある ...

ヤフーメールを送受信するには

Outlook Expressは、複数のメールアカウントを登録することができます。 ここではヤフーメールを送受信するための設定を解説します。 ...

ウィルス感染防止のための設定(プレビューウィンドウの非表示設定)

Outlook Expressの初期設定では、プレビューウィンドウが表示されるレイアウトになっています。 この機能は便利ではありますが、最も ...

ツールバーのカスタマイズ(アイコンの表示/非表示と大きさの変更)

Outlook Expressのツールバーを見ると、一度も使用したことがないボタンはないですか? 使わないボタン(アイコン)は非表示にしてお ...

添付ファイルの挿入

メールで添付ファイルを送るには、いくつかの方法があります。 ここでは、[添付ファイル]から挿入して送る方法と、メール本文へドラッグする方法を ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.