「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

散布図のラベル表示はラベルオプションの[セルの値]で設定

Excel2013では、標準で散布図にラベル表示ができるようになりました。 [データラベルの書式設定]を表示して、[ラベルオプション]の[セ ...

ピボットグラフにフィールド全体の[展開]と[折りたたみ]ボタン

Excel2016では、ピボットグラフに[フィールド全体の展開ボタン]と[フィールド全体の折りたたみボタン]が追加されました。 ピボットグラ ...

複合グラフの作成は[おすすめグラフ]か[複合グラフの挿入]から

Excel2013から追加された機能に、[おすすめグラフ]というのがあります。 集合縦棒グラフと折れ線グラフの複合グラフも数回のクリックで作 ...

ドロップダウンリストを2段階選択で絞り込むには(データの入力規則)

Excelでは入力規則と関数を使って、リストの中から1つ選択すると、次のリストは前のリストに該当する内容の中からしか選択できないようにするこ ...

罫線の中央に図形を配置するには(図形はキーを使って簡単操作)

Excelで罫線で囲んだ中に図形やテキストボックスを中央に配置する簡単な方法です。 Excel2016で解説していますが、バージョンは関係あ ...

既定のフォントが游ゴシックに(フォントの変更はオプションで設定)

Excel2016とExcel2019では、既定のフォントが[游ゴシック]になっています。 Excel2013までは、[MSPゴシック]でし ...

3Dマップを使って地図上にグラフを簡単作成

Excel2016の新機能です。 3Dマップというコマンドを使って、下のように地図上にグラフを簡単に作成することができます。 下の画像は、福 ...

新しいファイル形式は閉じる時に圧縮されサイズが縮小される

新しいファイル形式で保存すると、ファイルサイズが小さくなります。 最大75%縮小されます。ファイルを閉じる時に自動的に圧縮され、ファイルを開 ...

フィルハンドルのダブルクリックで隣接する列の連続した行まで入力

オートフィルハンドルをダブルクリックすると、隣接する列の連続した行までまとめて入力することができます。 ただし、この操作は列に対してのみです ...

重複する値の削除(条件付き書式でチェックしてデータを削除)

Excel2007以降には、[重複の削除]という機能があります。 [重複の削除]を実行すると1番目に登場した値が残り、残りのデータはすべて削 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.