「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
ピクチャーグラフの作成(画像の挿入はクリップボードからも)
2019/06/05 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelの縦棒や横棒グラフで系列に画像を使うと、表現豊かなピクチャーグラフを作成できます。系列の画像は、保存済みの画像や、クリップボードを ...
-
サインインすると勝手にBingの検索画面やクイズが表示される?スポットライトとは
2019/05/22 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Window 10を起動して、パスワードを入力してサインインしたら、Edge(ブラウザ)が勝手に起動して見知らぬキーワードで検索されているの ...
-
分割フォーム(単票フォームとデータシートを同時に表示)の作成と使い方
2019/05/16 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessでは、画面を2つに分け[単票フォーム]と[データシート]を同時に表示できる[分割フォーム]というのがあります。Access200 ...
-
新規レコードに自動的に入力される値を設定する(既定値プロパティ)
2019/05/08 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessでは新しいレコードに自動的に入力される値を表示することができます。 テーブルのフィールドプロパティの[既定値]にあらかじめ入力し ...
-
[令和1年]を[令和元年]と表記する(ユーザー定義と条件付き書式)
2019/05/04 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelで[セルの書式設定]で和暦表示にすると、2019/05/01から2019/12/31までは[令和1年]と表示されます。この[令和1 ...
-
ペイントで縦書きの文字を挿入するには
2019/05/03 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windows 10のペイントで文字列を縦書きにする方法です。 Windows XPとWindows Vistaのペイントでは、挿入した文字 ...
-
すべてのスライド番号やフッターの表示位置を上部に変更するには
2019/04/30 -Windows 10 & Office 2016 PowerPoint 2016
PowerPointのスライドで、スライド番号やフッターの位置を変更したいという場合の方法です。 例えば、スライドの右上にスライド番号やファ ...
-
ワードアートの文字(テキスト)をドラッグで大きくする方法
2019/04/15 -Windows 10 & Office 2016 Office 2016共通
ワードアートを使って、ドラッグで簡単に文字を大きくする方法です。通常は、ワードアートの文字列の大きさは、フォントサイズを変更しなければなりま ...
-
[リストのインデントの調整]が[新しいアウトラインの定義]になる
2019/04/10 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
箇条書きや段落番号を設定した時に[リストのインデントの調整]は、行頭文字や番号と本文との間隔を調整できる便利な機能です。Word2007から ...
-
読み取り専用のオン/オフが簡単にできるコマンドボタンの使い方
2019/03/25 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelブックを複数人で使用する場合、誰かがブックを開いていると、読み取り専用で開くことになります。今、編集したいのに使用中のブックを閉じ ...