-
最終版にしてファイルを編集できないようにする(設定と解除)
2025/9/30
Office 2010で最終版として保存する方法です。 ファイルを最終版として保存すると、読み取り専用となって編集ができなくなります。 Wo ...
-
リボンの最小化とリボンの展開のショートカットキーは[Ctrl+F1]
2024/11/15
Office2010では、[リボンの最小化]ボタンが追加されました。 リボンを最小化したり、展開する場合は、ショートカットキー[Ctrl]+ ...
-
[詳細プロパティ]の確認と入力はBackstageビューの[情報]から
2024/9/22
Office2010で詳細プロパティを表示する方法です。 ここでは、Excelで解説しますが、他のアプリケーションでも同じです。 Backs ...
-
リアルタイムプレビュー表示機能の無効化はオプションで設定
2025/5/20
Office 2007からリアルタイムプレビューという機能がありますが、古いパソコンなどでは動作が重くなることがあるようです。 [オプション ...
-
作業中のファイルのパスをコピーするには
2025/3/19
Office2010では、起動中のファイルのパスを簡単に取得してコピーすることができます。 パスを見ることでファイルの保存場所を確認できます ...
-
書き込みパスワードの設定と解除
2025/9/30
Office 2010での書き込みパスワードの設定方法です。 書き込みパスワードの設定は、正しいパスワードを入力しないと上書き保存ができない ...
-
パスワードを使用して暗号化(ファイルを開くためのパスワード)
2025/3/3
Word2010、Excel2010、PowerPoint2010などには暗号化してパスワードを設定する機能があります。 設定されたファイル ...
-
[マクロの設定]画面の表示方法と[セキュリティの警告]の情報バー
2025/1/8
マクロのセキュリティ設定をカスタマイズするためには、[マクロの設定]画面を表示しなければなりません。 [開発]タブを表示している場合は、[マ ...
-
Office2007とOffice2010の共存(非推奨)
2025/4/10
Office2007とOffice2010の共存はできます。 しかし、従来と同じくOutlookを選択することはできません。強制的にOutl ...
-
保存されていないファイルの回復は[バージョンの管理]から
2025/3/3
Office2010では、未保存のファイルを回復することができます。 新規ファイルに名前を付けて保存していないで閉じてしまったということはあ ...