「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
カラーコードを確認して同じ色を繰り返し使用するには
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
Office2003とOffice2010のバージョンが混在している職場では、旧バージョンに合わせなければならないということがあります。 既 ...
-
書式設定済みグラフをテンプレートとして保存するには
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
Excel2010で書式設定済みのグラフをテンプレートとして保存する方法とその使い方です。 書式設定済みのグラフをテンプレートとして保存して ...
-
セル内改行をスラッシュに一括置換(置換操作で改行解除)
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
Excelでは、セル内で改行したい場合は、キーボードから[Alt]キーと[Enter]キーを押します。 1つのセル内で改行することができて便 ...
-
[セルの書式設定]の表示が遅い場合はショートカットキーで操作
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
Excelのワークシートで[セルの書式設定]ダイアログボックスを表示させる方法は、3つあります。 右クリックのショートカットメニューから リ ...
-
ブック間の数式のコピーは同一ウィンドウ内で操作
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
Excelのバージョンが2010までのブック間で数式をコピーする時には、同一ウィンドウ内で行ってください。 Excel2010までは、別ウィ ...
-
郵便番号と電話番号の簡単入力(東京都内の電話番号は超便利)
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
セルに郵便番号を入力する場合、7桁の番号を連続して入力しても、自動で3桁目の後ろに[-](ハイフン)を表示させることができます。 また、電話 ...
-
[開発]タブの[アドイン]でアドインのオン/オフを操作
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
Excel2010では、[開発]タブに[アドイングループ]が追加されました。 [開発]タブが表示されていない場合は、以下の記事を参照してくだ ...
-
同じシート内の表を別々に印刷する(選択した部分をまとめて印刷)
2017/01/09 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
1つのワークシートに複数の表があって、これを別々の用紙に印刷する方法です。 印刷したい範囲を選択して、印刷設定から[選択した部分を印刷]を選 ...
-
テーブルのサイズ変更と解除(自動拡張の設定はオートコレクトで)
2017/01/09 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelでテーブルを作成した後、テーブルのサイズを変更する方法です。 また、テーブルを通常の表に変換する方法と、自動拡張の設定についても解 ...
-
散布図のラベル表示はラベルオプションの[セルの値]で設定
2017/01/09 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excel2013では、標準で散布図にラベル表示ができるようになりました。 [データラベルの書式設定]を表示して、[ラベルオプション]の[セ ...