- HOME >
- hama
hama
Microsoft MVP(公式プロフィール)/Office講師/デジタル推進委員
パソコン教室での実体験をもとに、誰でもわかるOfficeの使い方を発信しています。
プロフィールの詳細
2025/5/27
WordやExcelなどのMicrosoft Officeで作成したものであれば、[名前を付けて保存]からPDFファイルとして保存することが ...
2025/1/6
Windows10でフォルダーアイコンを変更する方法です。デフォルトのフォルダーアイコンは、同じデザインとなっていますが、このフォルダーのア ...
2024/12/5
Wordで文字列に二重取り消し線を引く場合は、文字列を選択して[フォント]ダイアログボックスを表示して[二重取り消し線]をオンにします。 [ ...
2025/4/12
Excelにセルの文字や数字を打ち消す[取り消し線]の機能はありますが、[二重取り消し線]の機能はありません。 一方で、Wordには[二重取 ...
2025/4/2
Access2019以降には、[モダングラフの挿入]という機能があり、レポートやフォームに、テーブルやクエリをもとにしたグラフを挿入できるよ ...
2024/10/14
Accessのオプションにある[アプリケーションアイコン]で画像を設定すると、タスクバーの標準アイコンを設定したアイコン(画像)に変更するこ ...
2025/3/23
1つのテーブルから、クエリを作成してデータを抽出することはよくあります。 そのクエリをもとにレポートを作成するとき、レポートのレコードソース ...
2025/4/2
Accessのフォームに非連結のテキストボックスを追加して、そこに生年月日の日付から[DateDiff関数]を使って年齢を求めて表示します。 ...
2024/10/19
Excelで表を作成してセルに入力する文字列が決まっている場合は、データの入力規則を使ってドロップダウンリストから選択して入力できるようにす ...
2024/11/5
Windows10には[ペイント3D]というアプリが標準で追加されています。これまでの[ペイント]では、できなかった編集や加工もできるように ...
Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.