ホームページビルダーで、Excelで作成した表を挿入する方法です。
注意Excel挿入の機能を使用するためにはExcel97以降のバージョンが必要です。
[Excelファイル挿入ウィザード]の起動
メニューバーの[挿入]から[ファイル]-[Excelファイル]をクリックすると、[Excelファイル挿入ウィザード]が起動します。
Excelのワークシートを指定して挿入
[参照]ボタンをクリックして、挿入したいExcelブックを指定します。[次へ]のボタンをクリックします。
Excelが起動します。
指定したExcelブックの中から、挿入したいシートを指定します。[次へ]のボタンをクリックします。
挿入する対象を指定します。
ワークシート
- 値の入力されたセルを表として挿入
- 埋め込みグラフオブジェクトを画像として挿入
- グラフオブジェクト以外の埋め込みオブジェクトを画像として挿入
グラフシート
- 画像として挿入
ここでは、既定のまま、すべてのチェックボックスがオンの状態で[次へ]のボタンをクリックします。
設定内容を確認します。[次へ]のボタンをクリックします。
[完了]ボタンをクリックします。
上のように指示にしたがって設定していくと、書式を含めたままで表もグラフも挿入できます。
コピーして貼り付け
Excelを起動させて、挿入したい表を選択してツールバーの[コピー]ボタンをクリックします。
そしてビルダーの[ページ編集]でツールバーから[貼り付け]ボタンをクリックして貼り付けます。
この方法だと、グラフはそのままの状態で貼り付けができますが、表の場合、罫線や背景色などが無効になります。
ドラッグ&ドロップで
Excelブックのアイコンをビルダーの編集領域へドラッグ&ドロップします。
[Excelファイル挿入ウィザード]が起動します。
開くダイアログボックスから
メニューバーの[ファイル]から[開く]をクリックします。
[開く]ダイアログボックスのファイルの種類をExcelファイルに指定。挿入したいExcelブックを選択して[開く]ボタンをクリックします。
[Excelファイル挿入ウィザード]が起動します。