文字や画像にWebページのリンク設定をする場合、URLを入力するのは面倒ですね。
リンクの[属性]ダイアログボックスには、[URLをブラウザより取得]というボタンがあります。
このボタンを使用すると、表示中のWebページのURLを簡単に挿入できます。
URLの入力ミスを防ぐことができます。
リンクの挿入
まず、ブラウザを起動して、リンク先に指定したいウェブページを表示しておきます。
複数のWebページを開いていると、うまくURLが取得できないことがありますので、取得したいページのみを表示しておいてください。
リンクを設定したい文字や画像で右クリックします。
ショートカットメニューの[リンクの挿入]をクリックします。
![ショートカットメニューの[リンクの挿入]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/44url1.png)
URLをブラウザより取得
[属性]ダイアログボックスの[URLへ]タブをクリックします。
そして、[URLをブラウザより取得]のボタンをクリックします。
表示しているWebページのURLが挿入されます。[OK]ボタンをクリックします。
[プレビュー]表示に切り替えて、リンク先を確認してくださいね。
![[属性]ダイアログボックスの[URLへ]タブ-[URLをブラウザより取得]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/44url2.png)
参考ホームページビルダー19では、[URLをブラウザより取得]の操作はできないようです。
URLのテキストボックスに直接入力してリンクすることはできます。
![ホームページビルダー19[属性]ダイアログボックスの[URLへ]タブ-[URLをブラウザより取得]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/44url101.png)