HP Builder

フレームの属性の変更と固定

投稿日:2017年1月7日 更新日:

ホームページビルダーで、フレームを使ったページを作成している場合の属性の変更方法です。

フレームサイズは、フレームの[属性]ダイアログボックスで変更します。

設定は[%]、または[ピクセル]で設定します。

フレームを固定するには、[ピクセル]を選択します。

フレームの[属性]ダイアログボックス

フレーム属性の変更

フレームの属性は、フレームを設定しているファイルを開いて、ツールバーから[フレーム属性の変更]をクリックすると[属性]ダイアログボックスが表示されます。

以下の画像は、[かんたんナビ]を表示しています。

[かんたんナビ]を表示していない場合は、[挿入]メニューの[フレーム]-[フレーム属性の変更]をクリックします。

ツールバーの[フレーム属性の変更]

[属性]ダイアログボックスの中ほどにサイズ設定の箇所があります。

フレームを固定するには、[ピクセル]を選択して、サイズを数値で指定します。

既定は、[%]になっていると思います。

[属性]ダイアログボックスの[フレーム属性]タブ

また、[ブラウザでサイズ変更をさせない]のチェックボックスをオンにすると、ブラウザで表示した時にフレームサイズを変更できなくなります。

変更させたいのであれば、オンにします。既定はオフになっています。

[属性]ダイアログボックスの[フレーム属性]タブ-[ブラウザでサイズ変更をさせない]

フレームの固定

左右に分かれているフレーム(左側が目次)の場合は、左を[ピクセル]で固定して、右を[*指定]しておけばいいですね。

[属性]ダイアログボックスの[フレーム属性]タブ-サイズ指定

フレームの固定は、以下の3点に気をつけて設定してください。

  • ブラウザの画面サイズに合わせて幅を変化させる場合は[%]
  • ブラウザで表示する幅を固定する場合には[ピクセル]
  • 他のフレームの幅を固定して、残りの全てのサイズを割りあてる場合には[*指定]

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

関連記事30件

Profile

-HP Builder

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.