-
表の作成方法と行列の選択・挿入・削除と表のサイズ変更・分割
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordでの表の作り方はいろいろあります。 表はカーソルの位置に挿入されますので、まず、表を挿入したい位置にカーソルを移動します。 カーソル ...
-
ダイアログボックスの各部の名前とその説明
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
Windowsでは、設定などを行うときにダイアログボックスが表示されることがあります。 ダイアログ(dialog)とは[話し合い]という意味 ...
-
クリックアンドタイプ機能を使って任意の位置に文字を入力する
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
クリックアンドタイプとは、ダブルクリックすることで任意の位置に文字を入力することができる機能です。 この機能は Wordの[印刷レイアウト表 ...
-
差し込み印刷時の書式変更(Excelの数値の書式が反映されない場合)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordの差し込み印刷は便利ですが、差し込むデータがExcelに保存されている場合、差し込み印刷を実行するとExcelでの数値の書式が反映さ ...
-
ファイルの保存先を変更するにはドラッグ アンド ドロップで
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Windows XP
ファイルや画像を保存しようとすると、マイドキュメントやマイピクチャが表示されます。 でも、いつもそのフォルダにばかり保存していると、ファイル ...
-
カレンダーの数字を小さくして余白を広くするには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
カレンダーウィザードで作成したカレンダーの表の数字の部分を小さくして、余白部分を広くする方法です。 数字は小さいほうが、予定などの書き込みは ...
-
効率的な文字列の範囲選択(Ctrlキー・Shiftキー・左余白でクリック)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordで文書の編集をする場合、編集したい部分を選択してコマンドを実行しますね。 たとえば、その文字列だけ色をつけたり、大きくしたりする場合 ...
-
葉書の印刷(はがき宛名印刷ウィザード)
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
Wordのはがき宛名印刷ウィザードを使用して、葉書の宛名を作成する方法です。 ウィザードなので、各設問に答えていくだけで作成できます。 住所 ...
-
テキストの背後にある図形や画像などのオブジェクトを選択するには
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
図形や画像などを背面として挿入した場合、いったんオブジェクトの選択を解除してしまうと、テキストが前面にあってオブジェクトの選択が難しいときが ...
-
Wordのインデントの設定
2017/01/07 -Windows XP & Office 2003 Word 2003
段落にインデントを設定すると、文章が見やすくなりますね。 インデントは、段落単位で設定されるということを忘れないでください。 一段落に対して ...