「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

メールリンクをクリックしてOutlookを起動するには

Windows 10で Webページのメールアドレスや、お問い合わせ(メールアドレスがリンクされたもの)をクリックした時にOutlookを起 ...

テンプレートとして保存したファイルを再度開いて活用するには

テンプレートとは「ひな形」のことです。 既定の設定をカスタマイズして、テンプレートとして保存しておくと、毎回設定せずに済むので効率的です。 ...

ページ番号に章番号を含めて表示するにはアウトラインから設定

Wordでフッターにページ番号を挿入する際に、章番号も含める方法です。 設定は、とても簡単なのですが、1つ気をつけなければならないことがあり ...

入力候補一覧(補助メニュー)を活用してミスを軽減

Access2010からの機能です。 クエリの抽出条件などで、フォーム名やコントロール名を入力する際に、入力候補の一覧が表示されるようになり ...

アクティブセル(選択しているセル)の行または列に色を付けるには

Excelで横や縦に長い表の場合、アクティブセルのある行全体や列全体に塗りつぶしを設定すると、見やすくなることがあります。 行番号、列番号を ...

予測入力サービスの[クラウド候補]を使用するには

2017/01/31   -Windows 10 & Office 2016 IME

Windows 10の日本語IMEには[予測入力サービス]に[クラウド候補]というのがあります。 [クラウド候補]とはBingの検索データを ...

単語登録のエクスポートとインポート(新旧の日本語IMEで解説)

2017/01/29   -Windows 10 & Office 2016 IME

Windows 10のIMEで単語登録した一覧をエクスポートする方法です。 エクスポートした単語登録は、新しいパソコンにインポートしたいです ...

ツールバーのカスタマイズと新規作成

いつもウィンドウの上部に並んでいるツールバーを移動させてみましょう。 ツールバーは、移動させたり、2行表示にしたりすることができます。 また ...

文書の読み取りパスワードの設定と解除

Wordの文書に読み取りパスワードをつけてみましょう。 [オプション]ダイアログボックスの[セキュリティタブ]にある[読み取りパスワード]の ...

Outlookの連絡先をファイルにエクスポート

Outlook2010で連絡先を別のファイルにエクスポートする方法です。 ここでは例として、Excelブックにエクスポートする方法を解説しま ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.