-
ショートカットキーを利用して書式を先に指定して入力を進める
2021/02/12 -Office 2019 Word 2019
[ホーム]タブの[フォント]グループの書式設定ボタンには、ショートカットキーで設定できるものがあります。 文章は先に入力して、書式設定は後で ...
-
日本語と英数字の間隔と行頭の記号の空きを調整する
2021/02/06 -Office 2019 Word 2019
日本語と英数字の間隔は、少し空けたほうが見やすいと思いますが、見出しなどのようにフォントサイズが大きい段落では空きがないほうがいい場合もある ...
-
じょうごグラフの作成(段階を経て減少していく過程を視覚化)
2021/02/02 -Office 2019 PowerPoint 2019
Office2019では、じょうごグラフが追加されています。 じょうごグラフは段階を経て減少していく過程を視覚化するときに利用します。 グラ ...
-
タブやスペースには下線を設定したくない場合はショートカットキーで
2021/01/30 -Office 2019 Word 2019
Wordで下線を設定すると、選択した段落や文字列に対して設定されます。 選択した文字列や、段落内に空白があっても、その領域にも下線が設定され ...
-
レポートに透かし画像を入れて印刷するには
2021/01/21 -Office 2019 Access 2019
Accessのレポートを印刷するときに、透かし文字を入れて印刷したいという場合もあると思います。 Wordのように透かし文字が標準で用意され ...
-
ナビゲーションウィンドウのオブジェクトを独自ルールでグループ化
2021/01/13 -Office 2019 Access 2019
Accessのナビゲーションウィンドウのカテゴリに[ユーザー設定]というのがあります。 これは、オブジェクトを独自にグループ化できるものです ...
-
2つのテーブルの共通フィールドを比較して一方にしかないデータを抽出する
2021/01/10 -Office 2019 Access 2019
2つのテーブルの共通フィールドを比較して、一方のテーブルにしかないレコードを抽出する方法です。 例えば、製品テーブルと売上テーブルがあって、 ...
-
ピボットテーブルの既定のレイアウトを編集(レイアウトをインポート)
2020/12/27 -Office 2019 Excel 2019
Excel2019以降では、ピボットテーブルの既定のレイアウトを編集することができます。 ピボットテーブルのレイアウトを編集して、それを既定 ...
-
テキストファイルのデータをインポート(定義ファイルの保存も可能)
2020/12/14 -Office 2019 Access 2019
Accessでテキストファイルをインポートするには、[テキストインポートウィザード]を使用します。 ウィザードにしたがって、テキストファイル ...
-
レポートのレイアウトビューでテキストボックスの高さを調整できない
2020/12/12 -Office 2019 Access 2019
Accessのレポート(レイアウトビュー)での編集は、文字列をテキストボックスに表示した状態で調整できるので便利です。 ですが、テキストボッ ...