-
クイック操作の[上司に転送]設定(1分間待機してから自動的に送信)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010
Outlookの[ホーム]タブに[クイック操作]グループがあります。Outlook2010の新機能です。 お決まりの操作があれば、この機能を ...
-
セクションの追加を使ってスライドをグループ単位にまとめる
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 PowerPoint 2010
PowerPoint2010では、[セクション]という機能が追加されました。 [セクション]とは、ひとつのまとまりのことです。スライドをグル ...
-
傍点を使って文字を強調(傍点の解除は書式のクリアで)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
Wordで文字列に傍点を付ける方法です。 傍点とは、文字を強調するときなどに使用する点のことです。文字列の上に表示されます。 傍点を解除する ...
-
目次のスタイルと書式の変更(ギャラリーに保存して別文書に適用)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
Wordで文書に目次を挿入する場合は、[参考資料]タブの[目次]をクリックして、任意のスタイルを選択します。 この目次スタイルは、[目次]ダ ...
-
アドレス帳を開いたときに最初に表示するアドレス一覧を指定する
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010
メッセージの新規ウィンドウで[宛先]をクリックして[名前の選択]を表示した時に表示するアドレスは、指定することができます。 一番利用するアド ...
-
[連絡先候補]は連絡先に含まれていない人を自動的にトラッキングする
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010
Outlook2010では、連絡先に[連絡先]とは別に[連絡先候補]というフォルダーが表示されています。 これは、連絡先に登録されていない受 ...
-
目次の作成(見出しスタイルを適用)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
Wordの目次作成機能を使って目次を作成しておくと、文章が見やすくなりますし、後の編集も楽になります。 目次作成機能を使用するには、見出しス ...
-
オートコンプリートのリストを空にして機能を無効にする設定
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010
Outlook2010では、オートコンプリートの候補に表示されるリストをボタン1つで削除することができます。 [Outlookのオプション] ...
-
ペイントで写真を図形の形(丸など)で切り抜くには
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Windows 7
ペイントを使って、写真や画像を図形の形にする方法です。図形ボックスの[ハート]や[星]を使用すると、その形にすることができます。 ここでは、 ...
-
表記ゆれチェックでまとめて修正(カタカナ以外のチェックも)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Word 2010
新機能ではありませんが、便利なので知っておいて損はないと思います。 文章の中に[プリンタ]と[プリンター]、[サーバ]と[サーバー]など、語 ...