「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
自動集計(リストの項目ごとの集計)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelの[集計]という機能を使うと、簡単にリストの項目ごとに集計することができます。 [データ]メニューの[集計]をクリックして、[集計 ...
-
空白セルにまとめて斜線を引くには
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
空白セルに斜線を引きたいと思っても、空白セルの数が多いと面倒ですね。 まとめて斜線を引く方法を紹介します。 参考空白セルにまとめて塗りつぶし ...
-
シートの保護(編集可能なセル範囲はロックをオフ)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
ワークシートを保護しておくと、誤って数式を削除されたり、勝手に書式を変更されたりすることを防ぐことができます。 データだけ編集できるように部 ...
-
オートフィルで書式をコピーしたくない時は[書式なしコピー]を選択
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelで作成済みの表を編集する場合、オートフィルをかけてコピーしたら書式までコピーされて困ったということはないですか? オートフィルはと ...
-
シートの分割表示(分割ボックスコントロールが便利)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
大きな表で上の方と下の方を一緒に見たい時、スクロールバーを上下したりしていませんか? Excelには、ウィンドウを分割して表示する機能があり ...
-
[選択範囲内で中央]と[セルを結合して中央揃え]の違い
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelで並べ替えや、オートフィル操作をしようとすると、時々[この操作には、同じサイズの結合セルが必要です]というメッセージが表示されるこ ...
-
ドロップダウンリスト(プルダウンメニュー)は[入力規則]で作成
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
データの入力を簡単にするために、ドロップダウンリストから選択して入力できるようにすることができます。 担当者や部署名など入力するデータが、決 ...
-
連続データの簡単入力(フィルハンドルを上下左右にドラッグ)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
Excelで連続データを簡単に入力する方法です。 セルの右下にあるフィルハンドルをドラッグします。 ドラッグした後の[オートフィルオプション ...
-
連絡網を作ろう(Excelのワークシートで簡単作成)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
連絡網は、Excelのワークシートでも簡単に作成できます。 サンプルとして、A4サイズの用紙に縦に3列の連絡網を作りたいと思います。 列幅の ...
-
ピボットグラフの作成(項目軸の変更・フィールドボタンの非表示設定)
2017/01/09 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
ピボットテーブルをもとにピボットグラフを作成することができます。 完成後にフィールドは、ドラッグで移動させることができますし、グラフの種類も ...