「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
文字列を画像に一括置換(特殊文字の[クリップボードの内容]を利用)
2017/11/15 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
置換用の特殊文字の中には[クリップボードの内容]というのがあります。 これは、クリップボードに保存されている内容(アイテム)ということです。 ...
-
ダブルクリックで入力位置を決定できるクリックアンドタイプ機能の注意点
2017/11/13 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordには、クリックアンドタイプという機能があります。 これは、文字が入力されていない箇所でダブルクリックすると、その位置から文字を入力す ...
-
テキストカーソルの太さを変更する/インジゲーターを使用する
2017/11/09 -Windows 10 & Office 2016 Windows 10
Windowsでは、カーソルの太さを変更することができます。 カーソルの太さを変更するだけで、ずいぶん作業が楽になります。 また、Windo ...
-
Microsoft IMEの入力モードについて(直接入力モードを表示する設定)
2017/11/08 -Windows 10 & Office 2016 IME
Windows10の通知領域に表示されているMicrosoft IMEの入力モード、またはデスクトップに表示している言語バーの入力モードにつ ...
-
半角・ひらがな入力などを自動で切り替えるには[データの入力規則]で
2017/11/07 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelでは、[入力規則]を使って入力時の日本語入力をオンにしたり、オフにしたりすることができます。 この設定を行っておくと、入力時にIM ...
-
レポートの[グループ化]と[並べ替え]と[集計]の設定
2017/11/05 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessのレポートにグループレベルを設定して、レコードをグループごとに分類できます。 グループレベルは、ウィザードで指定して作成すること ...
-
レポートビューでフィルターをかけてレコードを抽出して印刷
2017/11/04 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessのレポートでフィルターをかけて、一部の情報のみを印刷したいことがあると思います。 レポートのフィルターを実行するには、レポートビ ...
-
パラメータークエリで期間を指定してレコードを抽出
2017/10/28 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
パラメータークエリとBetween And演算子を組み合わせると、パラメーターの入力ダイアログボックスに日付を入力して、指定した期間のみのレ ...
-
パラメータークエリを作成して毎回異なる条件でレコードを抽出
2017/10/27 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
パラメータークエリは、クエリを実行すると[パラメーターの入力]ダイアログボックスが表示され、そのテキストボックスに条件を入力してレコードを抽 ...
-
データベースのプロパティから個人情報を削除
2017/10/26 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessのプロパティには、作成者、管理者、会社名などの個人情報を入力して登録しておくことができます。 [プロパティ]は一般に[属性]と呼 ...