「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
積み上げ縦棒グラフ2本を並べて月ごとの前年対比ができるグラフを作成
2017/01/13 -Windows 7 & Office 2010 Excel 2010
前年対比が分かるグラフを作成するように求められたら、すぐに作成できますか? 下のようなグラフを作成する方法です。 2011年度と2012年度 ...
-
前年対比ができる積み上げグラフは[おすすめグラフ]で
2017/01/13 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelで下のような積み上げ縦棒グラフを横に並べて前年対比ができるようなグラフの作成方法です。 Excel2013から[おすすめグラフ]と ...
-
アクションクエリ実行時の確認メッセージを非表示にする
2017/01/12 -Windows 7 & Office 2010 Access 2010
Accesでアクションクエリを実行すると、既定では確認メッセージが表示されます。 このメッセージを非表示にする方法です。 以下の画像は、追加 ...
-
オプションボタンの挿入とグループ化
2017/01/12 -Windows 8 & Office 2013 Word 2013
Word2013でコントロールのオプションボタンを挿入した後、グループ化する方法です。 [開発]タブの[コントロール]グループにある[オプシ ...
-
複数の置換作業を一括で行うマクロ
2017/01/12 -Windows 8 & Office 2013 Word 2013
Wordで複数の置換作業を一括で行うマクロです。 実は、「毎週置換作業をしているのだけど、置換する文字列が多くてどうにかなりませんか?」との ...
-
ピボットテーブルの作成(ウィザードを使った作成方法を解説)
2017/01/12 -Windows XP & Office 2003 Excel 2003
ピボットテーブルは、1つのデータをいろいろな視点から統計をとったり、分析したりする場合に使います。 ピボットテーブルを作成する場合の注意点で ...
-
重複データが入力されたらオリジナルのメッセージを表示する
2017/01/12 -Windows 7 & Office 2010 Access 2010
Accessのフォームで受付番号を入力するように作成しています。 受付番号を入力したときに、既に入力済みの番号であればメッセージウィンドウを ...
-
起動時に特定のフォームを開いて開発用の機能を非表示にするには
2017/01/10 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
Accessを起動したときに特定のフォームを開くようにするための設定です。 特にメニューフォームなどを作成したら設定が必要になりますね。 オ ...
-
1文字を四角で囲むには[囲い文字]で(フィールドコードの編集も可能)
2017/01/09 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordで1文字を四角形で囲むには[ホーム]タブの[囲い文字]を使うと便利です。 [囲い文字]のボタンが〇になっているので、四角で囲めること ...
-
People Graph(Office用アプリ)を使って絵グラフを簡単作成
2017/01/09 -Windows 8 & Office 2013 Excel 2013
Office2013では、Office用アプリを挿入して使うことができます。 [挿入]タブの[アプリ]グループを見ると、[People Gr ...