「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
SUM関数を使った累計の求め方(絶対参照と相対参照の組み合わせ)
2018/04/07 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
SUM関数を使った累計を求める方法を解説します。 絶対参照と相対参照の学習にもなるので、読んでいただければと思います。 累計を求めるには、以 ...
-
データ分析ツールアドインをリボンに表示するには
2018/04/03 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
Excelには、さまざまな統計情報処理を行える[データ分析]機能が備わっています。 標準搭載されていますが、使用するにはアドインの操作が必要 ...
-
Ctrl+Fで[検索と置換]ダイアログボックスを表示する方法
2018/03/20 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Word2010以降、[Ctrl]+[F]を押すと、[検索と置換]ダイアログボックスではなくて、画面の左側に[ナビゲーションウィンドウ]が表 ...
-
フォームに表示されている関連付けられたフィールドを別フォームで開く
2018/03/16 -Windows 10 & Office 2016 Access 2016
単票フォームを開いているときに、その中のフィールドについて詳細を知りたいということがあります。 例えば、売上の単票フォームがあって、その売上 ...
-
PowerPointでリーダーを設定したように見せる3つの方法
2018/03/15 -Windows 10 & Office 2016 PowerPoint 2016
PowerPointでは、箇条書きにタブの設定はできても、リーダーの設定をすることはできません。 でも、少し工夫するとリーダーのように見せる ...
-
セルの中央に点線や直線を引くには
2018/03/14 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
セルの中央に点線や直線を入力したいという場合の方法です。 セルの幅や高さを変更しても、点線や直線の長さもそれに伴い変更されるので、意外と便利 ...
-
文書やページを左右/上下に並べて表示(同時スクロールも)
2018/03/10 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordで2つの文書を上下または左右に並べて表示したい場合があります。 簡単なレイアウトの確認や、文字列を左右に並べてコピー&ペース ...
-
異なる(同一)ブックのワークシートを左右や上下に並べて表示
2018/03/08 -Windows 10 & Office 2016 Excel 2016
異なるブックのワークシートを左右に並べて表示したい、あるいは同じブックの異なるシートを並べて表示したいという場合の方法です。 ワークシートを ...
-
ノート(発表者用メモ)を一括削除するには[ドキュメント検査]で
2018/03/04 -Windows 10 & Office 2016 PowerPoint 2016
PowerPointのスライドには、発表者用のメモを入力する[ノート]と呼ばれる領域があります。 活用している方も多いと思います。 発表者に ...
-
タブを使って文字の開始位置や終了位置を揃える
2018/03/02 -Windows 10 & Office 2016 PowerPoint 2016
PowerPointでもタブを使って、文字列と文字列の間隔を空けて、複数段落の文字の開始位置や終了位置を揃えることができます。 空白スペース ...